閲覧数:1,233

帝王切開後の運動について

さよさこい
初めまして、帝王切開でのお産で半年経とうとしている新米です。妊娠前から比べると産後の体重が5kg以上増えてしまい、産後半年経った今でも全く減らず、そろそろ体型を戻したいなと思っているところです。 産院の先生からはお腹を切ってるから3ヶ月は激しい運動は控えるよう言われており、 3ヶ月後の健診でケロイドを起こしてるから腹部に圧がかかるような運動はしないよう注意されてしまいました。 いつ頃まで様子を見るべきか尋ねると、1年は様子見ないと皮膚が伸びて傷口が広がりやすくなるよと言われてしまいました。 家族に整骨院で働いてる者がいるんですが、患者さんで私と同じ帝王切開経験者が来院しているそうで、その患者さんは産後1ヶ月で施術を受けている事やお腹周りの筋トレをしたりしていると話していたそうで、私の話をすると「そんなに時間かかるの?産院が過保護なんじゃないの?」と言われたそうです。 生活に支障が出るほどお腹が出ている訳ではありませんが、やっぱり以前より体重が増えたり体型を誤魔化そうとしても隠しきれなかったりするのがとても嫌で、どうにかして体型を戻したいと思うのですが、 腹部に圧をかけないようにトレーニングするにはどういった方法がおすすめでしょうか? シックスパッドのようなシートでも使わない方がいいでしょうか?そして私のようにケロイドを起こして運動を止められるママさんはいらっしゃるのか気になっています。ご回答をよろしくお願いします。 

2020/11/4 15:47

宮川めぐみ

助産師
さよさこいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
帝王切開後の運動についてですね。
お傷のところがケロイド化してきていることで、擦れたり、乾燥したり、負担がかかることでもお傷が悪化することがあります。なので同じように運動を控えてと指示されている方はいらっしゃると思いますよ。
普段の姿勢を意識してみたり、膣を中で上に引き上げるように意識をしながら息を吐くようにされることでもお腹の筋肉は鍛えられるようになると思いますよ。
シックズパックのシートがどのような影響を与えるようになるのかがわからないため、ご使用になれる時にはメーカーにも問い合わせをしてみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/4 22:36

さよさこい

0歳5カ月
宮川さんこんばんは。お忙しい中でのお返事ありがとうございます。
産院で傷ケアテープを勧められて以来毎日貼りつけていますが、剥がす際につく色素?が気になったりもするので、摩擦や刺激から守られてはいるけど安心出来ないと思っていました。
やっぱり無理は禁物なんですね、タフさが取り柄だったので、どんなに産後が大変と言われても元気だから大丈夫なんじゃ?と油断しがちです。初めて詳しいお話を聞けたので納得しました。ありがとうございます。
整骨院で少しでも調整できるようにしながら日々の生活からお腹や身体を意識していきます。丁寧かつ簡潔的な回答をありがとうございました。 

2020/11/4 22:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家