閲覧数:2,436

乳腺炎?

En
現在6ヶ月半の女の子を育てています。初めての育児で分からないことも多く質問させて下さい。

昨日の午後から私が高熱になり、40℃近くまで体温が上がりました。ほとんど外出もしておらず、風邪をうつされたりというのも考えづらいので乳腺炎かなと思うのですが、母乳育児を始めて半年も経つのに乳腺炎になることもありますか?

経緯
先週木曜に授乳中乳首が痛く、よく見ると白斑らしきものがあったので乳口炎かなと思い、徐々にふやかしながら日曜お風呂の時に除去。
木曜から右乳だけ搾乳をしていますが、痛みも和らいだため昨日の朝からまた咥えさせて授乳ができるようになり、午後睡から起きて授乳後熱ぽいと感じ測ると38℃、夜にかけて39.8℃迄上昇。
発熱からはミルクと今日の夜中からまた搾乳をして両方あげてます。

風邪やコロナだったら怖いので子供の世話は親と主人に任せて昨日の授乳以降私は部屋にこもっています。
症状としては高熱、高熱に伴う頭痛と体の痛み程度で、食欲もあり、熱以外は意識もしっかりし元気です。今測ったら36.4℃迄下がっていました!

気になるのは混合から、生後2ヶ月位から完母になり、はじめは毎回両方吸わせてたのが、替えるタイミングなど大変だと相談したら地域の助産師さんの助言もあり片方ずつあげるスタイルで今まできていました。
今まであまり張ることもなく(夜間時間が空くときは張ることもあります)慣れてきた矢先にこの高熱…
やはり乳腺炎なんでしょうか?

2020/7/8 13:46

榎本美紀

助産師

En

0歳6カ月
ご返答ありがとうございます。熱も下がりだいぶ楽になりました。
やはり乳腺炎だったんだなと思います。

授乳について、今からでもまた両方吸わせた方が良いのか、それとも今まで通り片方ずつでも良いのか悩んでいます。どう思いますか?また授乳姿勢はどんな形が理想的ですか?アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

2020/7/9 4:14

榎本美紀

助産師

En

0歳6カ月
アドバイスありがとうございました。
体調もだいぶ良くなりました。

片側授乳を続けても良いとの事なので、今まで通りでやっていこうと思います。
授乳姿勢についても一日一度は違う向きで飲ませてみようと思います。相談に乗っていただきましてありがとうございました。

2020/7/14 1:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家