軟便と下痢の見分け方(実際の写真あります)

なると
生後9ヶ月で離乳食は中期終盤です。
いつも排便は平均1日1回なのですが、今日は3回ありました。
1回目と2回目は普通便で、3回目は添付の写真になります。
時間が経過してから撮影したので、排便時はもう少し水分がありオムツのギャザーからおしっこかうんちの汁が漏れていました。

下痢の場合は保育園を休ませる必要があるのですが、写真の状態の排便が軟便と下痢のどちらになるか今後の判断基準にしたいため教えていただきたいです。

初めての育児のため分からないことが多く悩んでいます。
お手数ですがご回答の程よろしくお願いいたします
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/5/21 21:05

宮川めぐみ

助産師
なるとさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

下痢と軟便の見分け方ということなのですが、お写真を拝見する限りでは、お返事が難しいところになります。

明らかに粘液が混ざって出ていたりすると下痢をしているとわかりやすいかと思います。

いつもより食物残渣が多く出ていたり、いつものうんちの回数が倍以上であったり、水っぽさも多く見られることがありましたら、下痢になるかもしれません。

合わせてお子さんの活気や哺乳状況、食欲も見ていただき、総合的に見ていただくのもいいと思います。

どうぞよろしくおねがいします。

2025/5/22 12:14

なると

0歳9カ月
ご回答ありがとうございます!
次回からは教えていただいた通り排便の回数と食べ物の残渣で判断したいと思います。

2025/5/22 12:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家