閲覧数:54

1回あたりのおっぱいの時間について
かおり
現在生後5ヶ月です。
ミルクと母乳の混合で育てているのですが、ミルクの回数を減らしていいものか、悩んでいます。もともと母乳を吸ってくれなかったので4月に入ってからミルクも母乳の混合になりました。
現在、母乳が1日6〜8回、ミルクが4〜5回で1回当たり160ミリ〜180ミリあげています。
母乳は、夜寝る前や朝起きた最初は、1回あたり7〜8分(長いと10分ぐらい)ずつ吸うのですが、それ以外の時間は大体1〜2分程度で口を離してしまいます。
母乳だけでは足りないかな?と思い、ミルクは3〜4時間おきにあげています。
体重は、4ヶ月検診の時が6.2キロで、今朝測ったら7キロになっていたので、順調には増えています。
1回の授乳で1〜2分が多いため、まだミルクもあげたほうがいいのか、それとも母乳の回数を増やせばいいのでしょうか?
ミルクと母乳の混合で育てているのですが、ミルクの回数を減らしていいものか、悩んでいます。もともと母乳を吸ってくれなかったので4月に入ってからミルクも母乳の混合になりました。
現在、母乳が1日6〜8回、ミルクが4〜5回で1回当たり160ミリ〜180ミリあげています。
母乳は、夜寝る前や朝起きた最初は、1回あたり7〜8分(長いと10分ぐらい)ずつ吸うのですが、それ以外の時間は大体1〜2分程度で口を離してしまいます。
母乳だけでは足りないかな?と思い、ミルクは3〜4時間おきにあげています。
体重は、4ヶ月検診の時が6.2キロで、今朝測ったら7キロになっていたので、順調には増えています。
1回の授乳で1〜2分が多いため、まだミルクもあげたほうがいいのか、それとも母乳の回数を増やせばいいのでしょうか?
2025/5/21 14:25
かおりさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
おっぱいを吸ってくれる時間が数分になっているようでしたら、その分母乳の回数をもっと増やすようにされる方がいいかと思いました。
吸ってくれる時間が短いことで、哺乳量は少なくなると思います。
ミルクもあげていただく方がいいようには思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
おっぱいを吸ってくれる時間が数分になっているようでしたら、その分母乳の回数をもっと増やすようにされる方がいいかと思いました。
吸ってくれる時間が短いことで、哺乳量は少なくなると思います。
ミルクもあげていただく方がいいようには思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/5/21 21:52

かおり
0歳5カ月
ありがとうございます!
人によってさまざまだとは思うのですが、目安1回あたり何分ぐらい吸わせた方がいい、といった目安はあるのでしょうか?
人によってさまざまだとは思うのですが、目安1回あたり何分ぐらい吸わせた方がいい、といった目安はあるのでしょうか?
2025/5/22 10:28
かおりさん、こんにちは
母乳の分泌の状況にもよるかと思いますが、左右10分ずつぐらいはしっかりと飲んでもらえるといいと思いますよ。
しかし飲むことを決めるのもお子さんになってしまうため、なかなかはいかないこともあると思います。
その分回数を増やしていただけるといいのかなと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
母乳の分泌の状況にもよるかと思いますが、左右10分ずつぐらいはしっかりと飲んでもらえるといいと思いますよ。
しかし飲むことを決めるのもお子さんになってしまうため、なかなかはいかないこともあると思います。
その分回数を増やしていただけるといいのかなと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/5/22 12:48

かおり
0歳5カ月
ありがとうございます!
10分ですね。参考になります!飲ませる回数を増やしてみようと思います!
10分ですね。参考になります!飲ませる回数を増やしてみようと思います!
2025/5/22 22:30
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら