閲覧数:48

生後48日の男の子を育てます

ma
毎朝6時頃になるとモゾモゾしだして唸りだします
授乳して寝たのが4時だろうが5時だろうが朝方になると唸ってそのあと泣きだします

苦しそうでうんこがでないのかな?とおもいつつ理由も分からずどうしていいかわかりません😔

2025/5/21 13:13

榎本美紀

助産師
maさん、ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんが毎朝同じ時間に唸ったり、泣いてしまったりすることが気になるのですね。
午前中は腸が活発に動くので、そのタイミングで起きてしまうのかもしれませんね。腸が動くことが、不快に感じてしまって泣く赤ちゃんも多いです。
仰向けの姿勢や足が伸びた状態だとお腹の動きが感じやすいので、お腹を緩めるように背中にタオルなどを丸めて入れて横向きにしたり、足を少し持ち上げるように膝や太ももの後ろにクッションやタオルを入れてみると少しよくなるかもしれません。朝の授乳の後の寝かせる時に試してみてくださいね。
よろしくお願いします。

2025/5/21 14:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家