閲覧数:47

生後33日目の赤ちゃん

みな
初めまして。
生後33日目の赤ちゃんを育てています。
一カ月ずっと完母でやってきて、ここ数日からミルクへ移行するため混合にしています。

そこで、今はミルクと母乳を交互にやっていて、
母乳を与えるのは1.2回程度まで落ち着いてきました。

母乳はいくらでも与えていいと聞いていたので完母の際は好きなだけあげていたのですが、ミルクは3時間あけないといけないと聞きました。

ミルクを与えてから1時間半くらいでミルクが欲しいと泣き始めた時はどうしたらいいのでしょうか。
3時間経つまであやし続けたらいいのでしょうか。

2025/5/20 18:53

榎本美紀

助産師
みなさん、ご質問ありがとうございます。
ミルクの間隔についてのご相談ですね。
ミルクの消化の半減期(半分以上消化する時間)は、2時間半といわれています。だいたいそれくらい経てば大丈夫です。
それより短い間隔な時は、通常の1回のミルク量より少なめにあげるか、混合栄養ということであれば母乳をあげると良いかなと思います。
よろしくお願いします。

2025/5/20 23:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家