閲覧数:54

一歳3ヶ月の睡眠時間について
み!
一歳3ヶ月の娘の睡眠時間について相談させてください。
最近、娘の夜間の睡眠時間について悩んでいます。
以前は夜間9〜11時間ほど連続で寝ており、一日トータル12時間ほど寝ていました。
ですが、ここ1ヶ月ほど、夜間連続で8時間ほどしか寝なくなりました。ひどいときは6時間ほどで目を覚ますのも週に1-2回あります。
思い当たるのは寝室を変えたことですが、もう寝室を変えて1ヶ月ほどになります。
寝室の環境は悪くないと思います。
もともと、どれだけ疲れていても寝落ちをしない子(寝かしつけしないといつまでも遊び続ける)です。昼間に公園に行って遊んだり山ほど歩いたりしても、睡眠時間は変わりません。
その代わり、8時間で起きた日は2時間ほど昼ねします。6時間で起きた日は1日2回昼寝します。
それでも、一日トータルで10〜11時間ぐらいしか寝ません。
活動限界時間を見て寝かしつけしたりもしていますが、なかなか寝なかったり、早く目が覚めたりなど、睡眠時間を取らせてあげたいのに寝てくれず、どうしたらいいのか分かりません。
やはり夜間の睡眠時間は短すぎますよね?
どうしたら寝てくれるでしょうか。
アドバイスください。よろしくお願いします。
最近、娘の夜間の睡眠時間について悩んでいます。
以前は夜間9〜11時間ほど連続で寝ており、一日トータル12時間ほど寝ていました。
ですが、ここ1ヶ月ほど、夜間連続で8時間ほどしか寝なくなりました。ひどいときは6時間ほどで目を覚ますのも週に1-2回あります。
思い当たるのは寝室を変えたことですが、もう寝室を変えて1ヶ月ほどになります。
寝室の環境は悪くないと思います。
もともと、どれだけ疲れていても寝落ちをしない子(寝かしつけしないといつまでも遊び続ける)です。昼間に公園に行って遊んだり山ほど歩いたりしても、睡眠時間は変わりません。
その代わり、8時間で起きた日は2時間ほど昼ねします。6時間で起きた日は1日2回昼寝します。
それでも、一日トータルで10〜11時間ぐらいしか寝ません。
活動限界時間を見て寝かしつけしたりもしていますが、なかなか寝なかったり、早く目が覚めたりなど、睡眠時間を取らせてあげたいのに寝てくれず、どうしたらいいのか分かりません。
やはり夜間の睡眠時間は短すぎますよね?
どうしたら寝てくれるでしょうか。
アドバイスください。よろしくお願いします。
2025/5/20 10:39
み!さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの夜間の睡眠時間が短くなっているのですね。
寝るにもエネルギーが必要になるとされています。
娘さんの活動量も増えていると思いますので、その分日中の摂取エネルギー量を増やしてみることで、もう少し夜間に長く寝てくれるようになることはないかなと思いました。
また日中に疲れすぎることでも、寝つきが悪くなってしまうこともあると思います。
今ぐらいの歳月齢でも、日中にトータルで2~3時間ほど寝ていてもおかしくはないと思います。
日中のねんねの時間も調整をされてみてもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの夜間の睡眠時間が短くなっているのですね。
寝るにもエネルギーが必要になるとされています。
娘さんの活動量も増えていると思いますので、その分日中の摂取エネルギー量を増やしてみることで、もう少し夜間に長く寝てくれるようになることはないかなと思いました。
また日中に疲れすぎることでも、寝つきが悪くなってしまうこともあると思います。
今ぐらいの歳月齢でも、日中にトータルで2~3時間ほど寝ていてもおかしくはないと思います。
日中のねんねの時間も調整をされてみてもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/5/20 19:38
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら