閲覧数:39

子宮の位置が低い件
39.baby
13週のタイミングで胎盤が産道?に重なってる説明をもらいました。子宮が大きくなるにつれ治る可能性が高いとも言われています。
他の妊婦さんのコメントで同じ状況で安静の指示が出て、仕事を辞めたコメントをみました。
私は出血はなく(初期はうすーい茶織物が少しつく)、ただ出社するとお腹が張ってる感覚はあります。
普通に生活してても大丈夫でしょうか?
無理な運動とかはしてないです。
他の妊婦さんのコメントで同じ状況で安静の指示が出て、仕事を辞めたコメントをみました。
私は出血はなく(初期はうすーい茶織物が少しつく)、ただ出社するとお腹が張ってる感覚はあります。
普通に生活してても大丈夫でしょうか?
無理な運動とかはしてないです。
2025/5/19 20:14
39.babyさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
胎盤の位置が低いということで、先生から説明を受けておられるのですね。
書いてくださったように、子宮が大きくなっていく過程で、だんだん胎盤の位置が上に上がっていき、低置胎盤と言われていても改善していくことがあります。
実際の詳しい状況がわからないこともあり、安静度などどうしていただくのが良いのかもわからないことになってしまいます。
お腹が張る感覚があるということで、先生はそのことをご存知でしょうか?
先生にもその旨をお伝えになられた上で、安静度について、再度ご確認いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
胎盤の位置が低いということで、先生から説明を受けておられるのですね。
書いてくださったように、子宮が大きくなっていく過程で、だんだん胎盤の位置が上に上がっていき、低置胎盤と言われていても改善していくことがあります。
実際の詳しい状況がわからないこともあり、安静度などどうしていただくのが良いのかもわからないことになってしまいます。
お腹が張る感覚があるということで、先生はそのことをご存知でしょうか?
先生にもその旨をお伝えになられた上で、安静度について、再度ご確認いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/5/19 22:14
相談はこちら
妊娠15週の注目相談
妊娠16週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら