閲覧数:43

体重の増加について

ゆう
いま1歳2ヶ月の男の子です


2月末に体重を測った時は
8880gでした

4月に保育園に入園してからの身体測定では
8470gになっていて心配していましたが
今日5月に身体測定をしてもらうと
9500gになっていました
大体1ヶ月の増加量は100~200gと見た事があるのですが、、、
増えすぎではないか心配です

食事量は
家でのご飯の量は 米85gorパン1枚
主食(肉or魚料理)g不明
副菜 離乳食の冷凍の入れ物50mlを2つ分

ごちそうさまが自分で出来るので
満足するまで野菜や果物をあげています

増えすぎでしょうか、、、、

身長は2月末に測ったものが70で
保育園で測ったものは68.5でした
保育園では泣いて動いていたので正確ではないかもと言われました
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/5/19 19:05

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの体重についてですね。

2月末に測定をされた後から、入園の時まで、体調を崩したり、あまりお食事も思うように食べられていなかったことはあるでしょうか?

そして入園後から、急激に食べる量が増えていたことはありますか?
活動量も入園後から増えていることもないかなとも思うのですが、いかがでしょうか?
4月の入園時の測定値に誤りはなかったかなと思いました。
誤りがなかったら、2月末から順調に増えていることにもならないかなとも思いました。

いかがでしょうか?
泣いていたこともあったということなので、体重の値も正しい値になっていたかなと思いました。

どうぞよろしくおねがいします。

2025/5/19 22:11

ゆう

1歳1カ月
4月の測定が4月中旬なのですが、入園後から中旬はよく体調を崩していました
体調は崩しても食欲は変わらずです


運動量はあまり変わらず、ずっと動いています

2025/5/20 5:22

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうなのですね、体調を崩されていたこともあった様ですが、食欲は変わらずに食べることができていたのですね。
食べる量がどんどん増えている、極端に増えていたこともなかった様でしたら、運動量も多い様ですし、急激に増えることは考えにくいのではと思いました。

再度どこかで体重を測定されてみるのはいかがでしょうか?

どうぞよろしくおねがいします。

2025/5/20 13:01

ゆう

1歳1カ月
昨日の夜、家で測ってみたら9.0でした
なので測るタイミングにも寄るのかなーと



2月末で8800だと思うと1度減ったとしても
8800→9000で200の増加なら範囲内ですか?

2025/5/20 13:06

宮川めぐみ

助産師
昨日測っておられたのですね。
200gの増加であれば、十分範囲内だと思いますよ。

9500gの値が出ていた時が何か間違えがあったのではと思いました。

どうぞよろしくおねがいします。

2025/5/20 13:09

ゆう

1歳1カ月
500の誤差が出るものなのでしょうか


増えすぎたら肥満に繋がるかもしれないのが不安です


1ヶ月でどれくらい増えると増えすぎになるのでしょうか
その場合、小児科かどこかに行った方がいいのでしょうか

2025/5/20 13:16

宮川めぐみ

助産師
よほどおしっこやうんちを溜めていて、飲んだり食べたりもしていた後の状況でしたら、500g近く増えることもあるかもしれません。

今現在の体重で見ると、それほど増え過ぎていることはない様なので、様子を見ていただいていい様に思います。
カウプ指数で、基準値を超えてしまうことになるのかを体重、身長から割り出していただけるといいと思います。
カウプ指数=体重(kg)÷身長(m)2(2乗)
基準値 1~2歳:15〜17

体重がもし増え過ぎていて、カウプ指数も基準値を超えてしまうことがありましたら、その時にはお食事の内容や摂取状況を見直してみていただくのもいいと思います。

かかりつけの先生へもご相談いただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくおねがいします。

2025/5/20 20:13

ゆう

1歳1カ月
たくさん教えていただきありがとうございました!

2025/5/20 22:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家