閲覧数:31

寝ているときの汗について

ゆう
いま1歳2ヶ月の男の子です

汗っかきなのか最近はよく汗をかいています
チャイルドシートに乗ると髪の毛が濡れます
布団で寝ているときも頭に汗をかきます

降りたタイミングや起きたときに汗を拭いたり
寝る時の温度や湿度はしっかりと測って
温度は大人で少しひんやり感じるくらい涼しいです
それでも夜寝ているときに頭(布団との接地面)に汗をかいていました

少々の汗は仕方ないものなんでしょうか
なにかいい方法があれは教えてください
(汗をよくかくので定期的に水分補給はしています)

2025/5/19 1:54

榎本美紀

助産師
ゆうさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの頭の汗についてのご相談ですね。
子どもは、代謝が良いので汗を多くかきます。頭に汗腺が多いため、頭からの汗に集中しやすく、汗をかくことで体温を調整しています。
正常な体温調整機能なので問題はないのですが、汗を拭く時に乾いたタオルよりも濡れたタオル(絞ったもの)の方が、その後の汗が抑えられるといわれています。
参考にしてみてくださいね。
よろしくお願いします。

2025/5/19 13:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家