閲覧数:32

環境変化によるストレスの熱
さえ
2歳5ヶ月の女の子です。
5月から近所のプレ幼稚園に通い始めました。週2回、2時間程度です。
プレに通うようになってから毎週末に熱を出すようになりました。39℃近く出ています。熱以外の症状はなく、心因性なのかな?と思っています。
両親や親戚が近くにおらず、一時預かりなども利用したことがないため、私と離れるのははじめてなのでストレスを感じているのではと思います。
通い続ければ熱は出なくなるのでしょうか。
家で過ごす時はいつも以上に甘えさせるようにしているのですが、どういった対応をすれば熱が出ないようになりますか?通うことに慣れるしかないでしょうか?
5月から近所のプレ幼稚園に通い始めました。週2回、2時間程度です。
プレに通うようになってから毎週末に熱を出すようになりました。39℃近く出ています。熱以外の症状はなく、心因性なのかな?と思っています。
両親や親戚が近くにおらず、一時預かりなども利用したことがないため、私と離れるのははじめてなのでストレスを感じているのではと思います。
通い続ければ熱は出なくなるのでしょうか。
家で過ごす時はいつも以上に甘えさせるようにしているのですが、どういった対応をすれば熱が出ないようになりますか?通うことに慣れるしかないでしょうか?
2025/5/18 19:38
さえさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが5月からプレ幼稚園へ通うようになっているのですね。
週末になるとお熱を出すということで、ご心配だと思います。
お熱だけだということなので、書いてくださっているように、心因性のものかもしれません。
引き続き通いながら慣れていくと、お熱も出なくなっていくのではと思います。
そしてすでに実践をされているように、いつも以上に甘えさせてあげたり、プレのある日以外はお家でゆっくりと過ごす時間を増やしてみるのもいいかもしれません。
2時間の時間でも疲れてしまうことがあるのかと思います。
だんだんとその場に慣れていくことで、気持ち的な疲れもおさまっていくと思いますよ。
引き続きしっかりと甘えさせてあげてもらい、バランスが取れるようにしていただけるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが5月からプレ幼稚園へ通うようになっているのですね。
週末になるとお熱を出すということで、ご心配だと思います。
お熱だけだということなので、書いてくださっているように、心因性のものかもしれません。
引き続き通いながら慣れていくと、お熱も出なくなっていくのではと思います。
そしてすでに実践をされているように、いつも以上に甘えさせてあげたり、プレのある日以外はお家でゆっくりと過ごす時間を増やしてみるのもいいかもしれません。
2時間の時間でも疲れてしまうことがあるのかと思います。
だんだんとその場に慣れていくことで、気持ち的な疲れもおさまっていくと思いますよ。
引き続きしっかりと甘えさせてあげてもらい、バランスが取れるようにしていただけるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/5/19 10:49

さえ
2歳5カ月
お早い回答ありがとうございます!
やはり慣れるしかなさそうですよね…
明日もプレなのですが、今日はまだ微熱が出ているので休ませようと思います。
ありがとうございました。
やはり慣れるしかなさそうですよね…
明日もプレなのですが、今日はまだ微熱が出ているので休ませようと思います。
ありがとうございました。
2025/5/19 16:09
相談はこちら
2歳5カ月の注目相談
2歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら