閲覧数:481

3ヶ月 睡眠時間と授乳
ベビ氏
3ヶ月男の子ママです。
3ヶ月に入ってから、夜寝る時間が伸び
今朝は、20時半から7時すぎまで寝てくれました。
良く寝てくれて嬉しいのですが、
混合授乳で4時間間隔で5回だったのが
夜間授乳がない分減ってしまって、授乳量が
足りなくなるかと思い、今日は3時間授乳に
して回数増やしました。
4時間間隔で授乳していたのに3時間にするの
授乳リズムが崩れてしまうのではないかと
思い心配です。量を増やしたいですが
飲みきれないので、どうしたらいいかと思っています
3ヶ月に入ってから、夜寝る時間が伸び
今朝は、20時半から7時すぎまで寝てくれました。
良く寝てくれて嬉しいのですが、
混合授乳で4時間間隔で5回だったのが
夜間授乳がない分減ってしまって、授乳量が
足りなくなるかと思い、今日は3時間授乳に
して回数増やしました。
4時間間隔で授乳していたのに3時間にするの
授乳リズムが崩れてしまうのではないかと
思い心配です。量を増やしたいですが
飲みきれないので、どうしたらいいかと思っています
2025/5/18 16:38
ベビ氏さん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの睡眠時間と授乳についてのご相談ですね。
授乳回数が減っても、体重増加が1日18〜30gみられれていれば無理に授乳回数を増やさなくても大丈夫です。
もし、授乳量を増やしたい・維持したいというのであれば、以下の方法を試してみてください。
①夜間ベビ氏さんが起きるタイミングがあれば起こして授乳を一回増やす
②今やってる通り間隔を短くして授乳回数を増やすのを続けてみる
月齢と共に授乳リズムは変化していくのが自然なので、少しペースができるまで続けてみてください。また、生後5ヶ月前後になると夜間起きるようになったり睡眠パターンが変わることもあるので、少し様子をみられても良いかなと思います。
よろしくお願いします。
お子さんの睡眠時間と授乳についてのご相談ですね。
授乳回数が減っても、体重増加が1日18〜30gみられれていれば無理に授乳回数を増やさなくても大丈夫です。
もし、授乳量を増やしたい・維持したいというのであれば、以下の方法を試してみてください。
①夜間ベビ氏さんが起きるタイミングがあれば起こして授乳を一回増やす
②今やってる通り間隔を短くして授乳回数を増やすのを続けてみる
月齢と共に授乳リズムは変化していくのが自然なので、少しペースができるまで続けてみてください。また、生後5ヶ月前後になると夜間起きるようになったり睡眠パターンが変わることもあるので、少し様子をみられても良いかなと思います。
よろしくお願いします。
2025/5/18 17:23

ベビ氏
0歳3カ月
回答ありがとうございます!
もう少し様子を見てみようと思います。
もう少し様子を見てみようと思います。
2025/5/18 17:26
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら