閲覧数:91

うんちのゆるさ
ちゃちゃ
うんちの写真があります!
今3ヶ月の男の子がいます。
熱が出た時や夏場の水分補給に向けて少しずつ麦茶に慣れさせたいと思い、少し早いかもしれませんが3ヶ月に入ってから麦茶を与えています。今日で麦茶を飲ませて7日目です。
便秘でよく綿棒浣腸をしていたのですが2日目あたりから自力でうんちをするようになったのですが、少しゆるめです。
今日で7日目ですが、途中2日程出ていない日があり、一回綿棒浣腸をして出しました。
便通改善されたのかなとおもったのですが、
このうんちは下痢?なのでしょうか??
一度麦茶を飲ますのをやめた方がいいのでしょうか?
飲む量は日によりますがだいたい10ml前後です。(結構口から出してたりもし、ほとんど飲めてない日も)
今日は20ml弱ほど減っていました。
うんちの写真を添付しておりますのでご確認お願いいたします。
今3ヶ月の男の子がいます。
熱が出た時や夏場の水分補給に向けて少しずつ麦茶に慣れさせたいと思い、少し早いかもしれませんが3ヶ月に入ってから麦茶を与えています。今日で麦茶を飲ませて7日目です。
便秘でよく綿棒浣腸をしていたのですが2日目あたりから自力でうんちをするようになったのですが、少しゆるめです。
今日で7日目ですが、途中2日程出ていない日があり、一回綿棒浣腸をして出しました。
便通改善されたのかなとおもったのですが、
このうんちは下痢?なのでしょうか??
一度麦茶を飲ますのをやめた方がいいのでしょうか?
飲む量は日によりますがだいたい10ml前後です。(結構口から出してたりもし、ほとんど飲めてない日も)
今日は20ml弱ほど減っていました。
うんちの写真を添付しておりますのでご確認お願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/5/18 9:53
ちゃちゃさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
3ヶ月の赤ちゃんのウンチについてご相談でしたね。拝見しましたが、3ヶ月の赤ちゃんであれば、普通な感じがします。
この時期の赤ちゃんの腸管は未熟なため便秘や下痢を繰り返しても心配ないことがほとんどです。
麦茶との関連性は高くないと思います。
今の月齢では、麦茶は一般的には推奨されていませんが、飲ませる場合には量は現状より増やさないでよいと思います!
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
3ヶ月の赤ちゃんのウンチについてご相談でしたね。拝見しましたが、3ヶ月の赤ちゃんであれば、普通な感じがします。
この時期の赤ちゃんの腸管は未熟なため便秘や下痢を繰り返しても心配ないことがほとんどです。
麦茶との関連性は高くないと思います。
今の月齢では、麦茶は一般的には推奨されていませんが、飲ませる場合には量は現状より増やさないでよいと思います!
よろしくお願いします。
2025/5/19 15:31

ちゃちゃ
0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
うんちに問題なさそうで安心しました!
ありがとうございます。
麦茶を飲ませる時は量は気をつけます。
うんちに問題なさそうで安心しました!
ありがとうございます。
麦茶を飲ませる時は量は気をつけます。
2025/5/19 17:02
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら