閲覧数:50

干し梅の酒精について
やまち
現在16週の妊婦です。
つわりがひどく、仕事もあるため気持ち悪さを紛らすためにずっと干し梅を舐めています。
今日になって、その干し梅の成分表をよくみると酒精が使われていることに気づきました。
1日7粒くらいを妊娠がわかってからほぼ毎日舐めています。胎児に影響がありますでしょうか。。
次の検診で聞こうとは思っていますが不安です。
つわりがひどく、仕事もあるため気持ち悪さを紛らすためにずっと干し梅を舐めています。
今日になって、その干し梅の成分表をよくみると酒精が使われていることに気づきました。
1日7粒くらいを妊娠がわかってからほぼ毎日舐めています。胎児に影響がありますでしょうか。。
次の検診で聞こうとは思っていますが不安です。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/5/17 17:08
やまちさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
酒精の摂取についてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
赤ちゃんは、胎盤を通して様々な栄養や酸素をもらっています。もしご妊娠中に飲酒されますと、アルコールは胎盤を通過して、赤ちゃんはママさんが摂取したアルコールをそのまま摂取することになります。一般的に、お菓子などの風味付けに使用されたり、調味料に含まれるお酒であれば、アルコールが飛んでしまっていることも多いですし、摂取量としてもごく微量と思いますので、直接飲酒なさるのと同じような影響はないように思います。ですが、正確な含有量などは分かりませんので、もしご心配であれば商品のお問い合わせ窓口などでご確認いただく方がより安心かもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
酒精の摂取についてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
赤ちゃんは、胎盤を通して様々な栄養や酸素をもらっています。もしご妊娠中に飲酒されますと、アルコールは胎盤を通過して、赤ちゃんはママさんが摂取したアルコールをそのまま摂取することになります。一般的に、お菓子などの風味付けに使用されたり、調味料に含まれるお酒であれば、アルコールが飛んでしまっていることも多いですし、摂取量としてもごく微量と思いますので、直接飲酒なさるのと同じような影響はないように思います。ですが、正確な含有量などは分かりませんので、もしご心配であれば商品のお問い合わせ窓口などでご確認いただく方がより安心かもしれませんね。
2025/5/18 17:52
相談はこちら
5歳4カ月の注目相談
5歳5カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら