閲覧数:31

経産婦です
たかかず
いま17週に入ったところです
16週の半ばに出血して病院行きました
自宅安静と言われて
今日先程また出血がありました
最初の出血は
拭いて3回目で
出血が減っていく程度でした
今日の出血は
拭いて出血が減ったと思い
便器の中見ると
水が赤く染まっていました
お腹の張りや痛みはまったくないです
病院行った時に
胎盤が下の方にでき始めているとは言われました
少し様子見たほうが
いいのでしょうか?
16週の半ばに出血して病院行きました
自宅安静と言われて
今日先程また出血がありました
最初の出血は
拭いて3回目で
出血が減っていく程度でした
今日の出血は
拭いて出血が減ったと思い
便器の中見ると
水が赤く染まっていました
お腹の張りや痛みはまったくないです
病院行った時に
胎盤が下の方にでき始めているとは言われました
少し様子見たほうが
いいのでしょうか?
2025/5/17 14:29
たかかずさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
出血についてご心配なのですね。
出血があり受診なさったところ、自宅安静を指示されたのですね。胎盤は通常、風船のような形をしている子宮の上側にくっついています。しかし何らかの理由で、胎盤が子宮下部にある子宮口の付近に付着してしまうことがあります。この状態を低置胎盤といいます。低置胎盤の場合には、お腹が大きくなってくると、胎盤の位置も上がってくることが多いですが、やはり胎盤が低い位置にある間は、どうしても出血は起こりやすくなってしまいます。医師からどの程度の安静度を指示されたのかは分かりませんが、出血が見られている間は、少なくともあまりご無理なさらない方がいいと思います。可能な範囲で構いませんが、出来る限り横になっていただく時間を意識して増やしていただいたりすると良いと思いますよ。しばらく横になることを意識していただいて、もし出血が増えたり、お腹の痛みが見られたりするようであれば、早めにおかかりつけの産院にご相談なさってくださいね。お大事になさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
出血についてご心配なのですね。
出血があり受診なさったところ、自宅安静を指示されたのですね。胎盤は通常、風船のような形をしている子宮の上側にくっついています。しかし何らかの理由で、胎盤が子宮下部にある子宮口の付近に付着してしまうことがあります。この状態を低置胎盤といいます。低置胎盤の場合には、お腹が大きくなってくると、胎盤の位置も上がってくることが多いですが、やはり胎盤が低い位置にある間は、どうしても出血は起こりやすくなってしまいます。医師からどの程度の安静度を指示されたのかは分かりませんが、出血が見られている間は、少なくともあまりご無理なさらない方がいいと思います。可能な範囲で構いませんが、出来る限り横になっていただく時間を意識して増やしていただいたりすると良いと思いますよ。しばらく横になることを意識していただいて、もし出血が増えたり、お腹の痛みが見られたりするようであれば、早めにおかかりつけの産院にご相談なさってくださいね。お大事になさってくださいね。
2025/5/18 6:51
相談はこちら
妊娠17週の注目相談
妊娠18週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら