閲覧数:54

ミルクを飲まなくなった
いのししたろう
もうすぐ3ヶ月になる男の子を育てています。
混合で1日8回、うち6回ミルク60追加でやっていました。
2ヶ月の時点で4620g。その時点で体重増加がイマイチ気になり2ヶ月半で5220gと問題ないことを確認済みです。
その後からミルクの拒否、飲みムラが始まりました。最初は夜間だけだったのですが、今は日中も拒否することが多くあります。足りない時やミルク先行の時は拒否なく飲みます。
暑くなってきて脱水や大泉門の凹みも気になり心配です。
哺乳瓶で唇を刺激しても吸啜反射がなくなってきたのか口を開けません。機嫌や尿回数は問題ありません。
母乳が飲めてれば良いのですが母測では50-60g/回程度しか飲めていません。搾乳でも80g/回なのでそこまで作られていないので足りてないのは明らかと思います。希望としては母乳寄りの混合にしたいと思っています。
なんとかして1日3-4回トータル250ml前後は飲ませるようにはしているのですが、このままでよいのか、先行ミルクにしてしっかり飲ませたほうがよいのか悩んでいます。ミルクもトータル何ミリはあげといたほうがよいのでしょうか?
2ヶ月半の体重測定から10日後の大体重は5500gでした。
よろしくお願いいたします。
混合で1日8回、うち6回ミルク60追加でやっていました。
2ヶ月の時点で4620g。その時点で体重増加がイマイチ気になり2ヶ月半で5220gと問題ないことを確認済みです。
その後からミルクの拒否、飲みムラが始まりました。最初は夜間だけだったのですが、今は日中も拒否することが多くあります。足りない時やミルク先行の時は拒否なく飲みます。
暑くなってきて脱水や大泉門の凹みも気になり心配です。
哺乳瓶で唇を刺激しても吸啜反射がなくなってきたのか口を開けません。機嫌や尿回数は問題ありません。
母乳が飲めてれば良いのですが母測では50-60g/回程度しか飲めていません。搾乳でも80g/回なのでそこまで作られていないので足りてないのは明らかと思います。希望としては母乳寄りの混合にしたいと思っています。
なんとかして1日3-4回トータル250ml前後は飲ませるようにはしているのですが、このままでよいのか、先行ミルクにしてしっかり飲ませたほうがよいのか悩んでいます。ミルクもトータル何ミリはあげといたほうがよいのでしょうか?
2ヶ月半の体重測定から10日後の大体重は5500gでした。
よろしくお願いいたします。
2025/5/17 14:24
いのししたろうさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんのミルク量についてのご相談ですね。
生後3ヶ月ごろですと満腹中枢ができてくるので、自分の胃の容量に合わせて飲むようになりミルクを足している場合飲まなくなってくることがあります。
体重増加は1日18〜30gが良いとされていますが、3〜6ヶ月ごろは徐々に体重増加が緩慢になり10〜15ぐらいになるのが自然な経過です。
母乳測定をすると40g/回ぐらいのお子さんが多く、母乳は消化吸収が良いのであまりたくさん飲まなくても体重が増えていくのが特徴です。
上記のことから、母乳十分飲めておりミルクはお子さんが飲まないのであれば無理に足さなくても大丈夫かなと思います。母乳メインでいく場合、体重の様子を上記を参照に見守っていただき、母乳を先に飲ませた後に、1日トータルで100〜200ml程度補足する感じで良いかなと思います。
参考にしてみてください。
よろしくお願いします。
お子さんのミルク量についてのご相談ですね。
生後3ヶ月ごろですと満腹中枢ができてくるので、自分の胃の容量に合わせて飲むようになりミルクを足している場合飲まなくなってくることがあります。
体重増加は1日18〜30gが良いとされていますが、3〜6ヶ月ごろは徐々に体重増加が緩慢になり10〜15ぐらいになるのが自然な経過です。
母乳測定をすると40g/回ぐらいのお子さんが多く、母乳は消化吸収が良いのであまりたくさん飲まなくても体重が増えていくのが特徴です。
上記のことから、母乳十分飲めておりミルクはお子さんが飲まないのであれば無理に足さなくても大丈夫かなと思います。母乳メインでいく場合、体重の様子を上記を参照に見守っていただき、母乳を先に飲ませた後に、1日トータルで100〜200ml程度補足する感じで良いかなと思います。
参考にしてみてください。
よろしくお願いします。
2025/5/17 23:56

いのししたろう
0歳2カ月
ご返答ありがとうございます。
おっぱい40g/回出てれば良いということですね。少ないと思ってたので安心しました。
ただ授乳回数が7-8回なのです。追加ミルク200g/日として1日の授乳量が最低480-520gとなり、ミルク缶の体重目安の量の1/2から2/3総量となってしまいますが体重が増えていれば問題ないという認識であってますでしょうか?
おっぱい40g/回出てれば良いということですね。少ないと思ってたので安心しました。
ただ授乳回数が7-8回なのです。追加ミルク200g/日として1日の授乳量が最低480-520gとなり、ミルク缶の体重目安の量の1/2から2/3総量となってしまいますが体重が増えていれば問題ないという認識であってますでしょうか?
2025/5/18 3:11
いのししたろうさん、お返事ありがとうございます。
ミルク缶の目安は、多めに書かれています。その量が飲めない赤ちゃんは多いです。体重の増加が基準内であればそちらを優先させてくださいね。
よろしくお願いします。
ミルク缶の目安は、多めに書かれています。その量が飲めない赤ちゃんは多いです。体重の増加が基準内であればそちらを優先させてくださいね。
よろしくお願いします。
2025/5/18 10:53
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら