閲覧数:83

5ヶ月うんち

かん
5ヶ月の女の子で1週間ちょっと前から離乳食も始めてます。
今日はお粥と初めてのじゃがいもをたべておっぱいを飲み2時間ほどお昼寝をしてまたおっぱいを飲みました。
普段は授乳後ほぼ毎回うんちをするのですが、今日はすぐにお昼寝をしたこともありたまっていたのかもしれませんが、1時間のうちに3回もうんちをしました。
そのうち2回はシャバシャバうんち(画像1枚目)
3回目は少しねっとりうんち(画像2枚目)

普段のうんちは3回目(2枚目の写真)のようなうんちで、1日に一回ほどはシャバシャバなうんち(1枚目の写真)も出たりします。

機嫌は良く、おっぱいもよく飲み、排泄もあります。

お聞きしたいのは
・短時間に何度もうんちをすることは普通か
・授乳後すぐにうんちをすることは普通か
・シャバシャバうんち、少しねっとりうんち(画像1.2枚目)のようなものは普通なのか下痢とかではないのか

質問が多いですがお願いします!
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/5/17 14:18

高塚あきこ

助産師
かんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチについてご心配なのですね。

お写真を拝見しますと、確かにおむつに染み込んでしまうほど、水分量が多いうんちのようにお見受けします。ですが、乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。また、離乳食が少しずつ進んでいくと、一時的に腸内環境が変化することはよくあります。また、乳児期のお子さんですと、腸内環境が一度変化すると、なかなか改善しないことが多く、1ヶ月近く症状が続くこともありますよ。
基本的には、発熱や嘔吐がなく、おっぱいが普段通りに飲めていれば様子をみられても大丈夫だと思いますよ。一時的な緩めのウンチであれば、しばらくご様子を見ていただいていいのではないかと思います。前述しましたが、離乳食が始まれば腸内環境が変化しますので、ウンチの回数や量にも変化が見られることは多いですよ。お子さんのご様子が普段通りであれば問題ないことがほとんどですが、ウンチが緩いことと併せて嘔吐がある、発熱がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、おっぱいの飲みが悪い、おしっこが少ないなどあれば、早めの受診をお勧めしますので、小児科でご相談くださいね。

2025/5/18 6:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家