閲覧数:252

まとまって寝ない
あき
生後4か月の男の子がいます。
生まれた時から今まで昼間は基本抱っこでしか寝なくて夜は長くて3時間しか寝ず、ほんとたまに4時間寝てくれた事が数える程しか無い子です。
1週間ほど前から授乳ストライキがあり、2日前ぐらいに元に戻ったんですがその辺りから更に寝なくなり困っています。
19時までに寝かせる為に18時過ぎから授乳をし大体が寝落ちパターンで寝ます。
その後に起きるのが2時間以内でトントンして寝かせる時もあれば、おっぱいを欲しがるので吸わせて寝かせる時もあります。今まではこの方法ですんなり寝てくれていたのに、最近はすんなり寝ない時が増えてきてお布団に置くとすぐに起きてしまう事がかなり増えました。寝るまでに1時間以上かけてやっと寝たのにその後も30分で起きたり1時間以内に起きたりで、寝不足が重なりしんどいです。
あまりにもお布団に着地出来ない時は抱っこで寝かしつけた後に腕枕をして一緒のお布団で寝ます。それでも長く寝てはくれません。
あまり腕枕で寝かせてると癖になってしまわないかと不安もあります。
周りの子と比べてはいけないのは分かってるんですが同じ月齢の子達はだいぶまとまって寝てくれているのにうちの子は3時間も寝てくれないので悩みます。
どうしてこんなに寝ないのでしょうか?
生まれた時から今まで昼間は基本抱っこでしか寝なくて夜は長くて3時間しか寝ず、ほんとたまに4時間寝てくれた事が数える程しか無い子です。
1週間ほど前から授乳ストライキがあり、2日前ぐらいに元に戻ったんですがその辺りから更に寝なくなり困っています。
19時までに寝かせる為に18時過ぎから授乳をし大体が寝落ちパターンで寝ます。
その後に起きるのが2時間以内でトントンして寝かせる時もあれば、おっぱいを欲しがるので吸わせて寝かせる時もあります。今まではこの方法ですんなり寝てくれていたのに、最近はすんなり寝ない時が増えてきてお布団に置くとすぐに起きてしまう事がかなり増えました。寝るまでに1時間以上かけてやっと寝たのにその後も30分で起きたり1時間以内に起きたりで、寝不足が重なりしんどいです。
あまりにもお布団に着地出来ない時は抱っこで寝かしつけた後に腕枕をして一緒のお布団で寝ます。それでも長く寝てはくれません。
あまり腕枕で寝かせてると癖になってしまわないかと不安もあります。
周りの子と比べてはいけないのは分かってるんですが同じ月齢の子達はだいぶまとまって寝てくれているのにうちの子は3時間も寝てくれないので悩みます。
どうしてこんなに寝ないのでしょうか?
2020/11/4 10:37
あきさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがなかなかまとまって寝てくれないのですね。
眠りがとても浅そうですね。
毎晩、お付き合いは本当に大変だと思います。
お昼寝はどれぐらいしていますか?
フラットなところで寝るんことが苦手なこともあるのかなと思いました。
腰からお尻にかけて丸くなれるような体勢が楽なので、抱っこをされているような姿勢であるとくっついている安心感もあって寝てくれるのかなと思いました。
寝るにもエネルギーが必要になりますので、ストライキを起こしていたこともあり、エネルギー不足でうまく寝付けなかったり、眠りの質が落ちていたのかなと思いました。
また睡眠不足が続くことでもより眠りの質が落ちてしまうことがあります。
少しでも長く眠れるように、お昼寝の時にも授乳クッションの上に頭を乗せてみるようにしたり、お膝の裏にも巻いたバスタオルを入れ込んであげるのもいいかもしれません。
また抱っこで寝てくれた時に着地をする際、次の動画をよかったら参考にしてみてください。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがなかなかまとまって寝てくれないのですね。
眠りがとても浅そうですね。
毎晩、お付き合いは本当に大変だと思います。
お昼寝はどれぐらいしていますか?
フラットなところで寝るんことが苦手なこともあるのかなと思いました。
腰からお尻にかけて丸くなれるような体勢が楽なので、抱っこをされているような姿勢であるとくっついている安心感もあって寝てくれるのかなと思いました。
寝るにもエネルギーが必要になりますので、ストライキを起こしていたこともあり、エネルギー不足でうまく寝付けなかったり、眠りの質が落ちていたのかなと思いました。
また睡眠不足が続くことでもより眠りの質が落ちてしまうことがあります。
少しでも長く眠れるように、お昼寝の時にも授乳クッションの上に頭を乗せてみるようにしたり、お膝の裏にも巻いたバスタオルを入れ込んであげるのもいいかもしれません。
また抱っこで寝てくれた時に着地をする際、次の動画をよかったら参考にしてみてください。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/4 20:48
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら