閲覧数:78

白っぽいうんちについて

まさ
1歳2ヶ月の男の子です。
昨日夕方保育園で白っぽいうんちが出たので気をつけてみておいてくださいと言われていました。
昨日はその後うんちがでず、本日の朝イチ(起床後)のうんちは普通の色でしたが、10時頃(朝食後)出たうんちはいつもより白っぽい感じがしました。
いつもと体調は変わりなく、元気にお部屋の中で遊んでいる様子があるので体調不良ではないのかな?と感じています。
それ以外の原因を考えると保育園の方から、ミルクを辞めてほしいと言われており、3日前くらいから牛乳に移行していたからかなと思っています。朝100ml、夜200mlです。

白っぽいうんちが出たらすぐに病院受診したほうがいいんでしょうか?
牛乳の量を減らしたい気持ちはあるのですが、
もともと水分摂取量が少なかったのでミルクを辞められなかったので牛乳を今すぐ減らすとなると脱水が心配になります。
牛乳が水分補給に適していないと聞いたことはありますが、全然飲まないよりはいいのかなと思って飲ませていました。
どうしたらいいでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/5/17 10:24

宮川めぐみ

助産師
まささん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのうんちの色についてですね。

添付をしてくださったお写真を拝見いたしました。
拝見する限りでは、このうんちの色は問題はあまりなさそうに感じました。

保育園で白っぽいうんちが出ているというお話があったのですね。

機嫌よく活気もあって、食欲もありますか?
黄疸も見られるようになっていることがないようでしたら、そのまま様子を見ていただいていいように思います。

乳製品を多く摂ることで、うんちが白っぽくなることもあります。
牛乳をよく飲んでいたタイミングで、うんちの白っぽくなっているようでしたら、その影響かもしれません。
保育園でも牛乳を水分補給で飲んでいられないこともあると思います。
お家でも少しずつでもお白湯やお茶を飲む練習をされてみるといいと思いますよ。

ストローマグに入れておいて、そばにおいておき、気が向いたときにいつでも飲めるような状況にされてみるのもいいかもしれません。
勧められるタイミングではあまり飲みたくなくても、自分で飲みたいと感じた時であれば飲んでくれることもないかなと思いました。

少しでも飲んでくれたら、よくよく褒めていただくのもいいと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2025/5/18 8:55

まさ

1歳2カ月
活気もあって、食欲もあります!
黄疸もなさそうなので様子を見てみます。
ありがとうございます。

少しずつ、麦茶や白湯に慣れてもらえるように飲む練習や飲めたらたくさん褒めてみようと思います。

2025/5/18 9:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家