閲覧数:28

離乳食後期と幼児食

ゆっき
現在1歳3ヶ月の子供がいて保育園に通っています
子供の食事について質問です。

保育園入園したころに1歳以降は基本幼児食だけど不安があれば完了食で提供することも出来る、と言われました。
ご飯は既に普通の白米を食べさせていましたが、お肉は幼児食の硬さを食べられるか心配だったため完了食の提供をお願いすることにしました。
保育園に入って1ヶ月経過し家での食事も小さめにカットした鶏肉を食べられるようになっていたので幼児食に移行してもらっても大丈夫なのかな?と考えています。

実際どの程度の硬さのものが食べられたら幼児食を食べられるのでしょうか?
コープで購入した1歳半〜のチキンナゲットは食べられました。

2025/5/16 20:13

小林亜希

管理栄養士
ゆっきさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳3か月のお子さんの食事の形態についてお悩みなのですね。

保育園での食事形態ですが、園によってさまざまになりますので、保育園の先生や、栄養士さんに確認していただくのが一番安心だと思いますよ。

完了期と幼児食の明確な違いはありません。
普通ご飯が食べられる。
ハンバーグや、卵焼きなどのかじりとりができるようになっていると、安心ではあるかなと思います。
よろしくお願いします。

2025/5/17 13:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家