妊娠糖尿病について

さや
お疲れ様です。
妊娠31週になりますが、本日検診受診したところ31週で2100gほどあり大きめと言われました。
過去の検診の血液検査では全て正常範囲内と異常初見はなく、安心しきっていたのですが成長曲線からズレているので糖尿病検査をすることになりました。
もし、検査で糖尿病と診断されたときはもちろん食事改善、運動は必須だと思いますが初めての妊娠なので不安です。これから生活で気をつけることがあれば教えていただきたいです。

2025/5/16 10:16

宮川めぐみ

助産師
さやさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

お腹の赤ちゃんが大きめということで、成長曲線からずれてしまっているということで、糖尿病の検査をすることになったのですね。

まだはっきりと診断が出たわけではないと思うのですが、今からでも気をつけていただけることについてですね。
お食事のことからは、お食事をまず汁物やお野菜から召し上がっていただき、中盤になってから、炭水化物を摂るようにされてみるといいですよ。
そして白いものは出来るだけ控えるようにされるのもいいですよ。
雑穀米や玄米にしてみたり、全粒粉のものなどを選んでみるのも血糖の上がりが緩やかになりますので、良いと思います。
甘いものも出来るだけ控えてみていただくのもいいです。
洋のものよりも和のものの方がいいかと思います。

あとは適度に、無理のない範囲で歩くようにされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/5/16 20:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠31週の注目相談

妊娠32週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家