閲覧数:43

夜間断乳による早朝起床

ちむ
いつもお世話になっております。

1歳3ヶ月になった娘の起床時間について
ご相談させてください。

私自身が仕事復帰したのもあり、
GWから夜間断乳を始めました。
もともと完母でおっぱい大好き娘なこともあり、
最初は夜中に2.3回起きては泣いていましたが、
ここ最近やっと朝まで寝てくれるようになりました。

しかし、朝というのも早朝で
4:00〜4:30の間に起床します。
起床時もムクッと起きて機嫌が良く、
『パー』といいながらおっぱいを飲みに
私の服を捲りにやってきます。
私が起きるのが5:00、
娘の理想の起床時間が6:00なので、
これだけしっかり起きているなら
再入眠させずに起こそうと
ベット上で20分くらい授乳してから
活動を開始しています。

本来であれば、
もう少し寝ていてほしいのですが、
なにか改善策はありますでしょうか…?

就寝時間は20:30〜21:00の間です。
よろしくお願いいたします。

2025/5/16 7:50

在本祐子

助産師
ちむさん、おはようございます。
ご相談くださりありがとうございます。
あと1時間から1時間半寝て欲しい!といったのが正直なところですね。

夜間断乳がほぼ成功されていますね。お子さんもママさんも頑張ったのですね!
今時期は、お子さんにとって、保育園生活、夜間断乳といった睡眠の再調節時期なんだと思います!ですので、もう少し時間をかけならが、ゆったりとした期間を想定しながら、園での活動も増えてきますから、しっかりと眠れるようになってくるとは思います。

今の対応で良いと思いますよ。
授乳のあとに、再入眠を図り6時に起きるのもありですが、そうなりますと、夜間授乳とお子さんも認識してしまいがち。
4時過ぎに、機嫌よく起きるのであれば、少し早いですが様子見でも良いと思います!
よろしくお願いします🙇‍♂️

2025/5/16 8:26

ちむ

1歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
安心しました。
もう少しゆっくり長い目でみて
調整しようと思います。
それまで頑張ります!
ありがとうございました。

2025/5/16 13:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家