閲覧数:57

朝の晩の体調について
fr_xxx25
現在13週です。初マタです。
前ほど悪阻は収まったのですが…
夜中のトイレの回数が増え、起きるのが辛かったり、お腹の張りではないですが、痛くなったりします。
夜は、ご飯食べれる!と思って食べても、食べた30分くらい経つとなんか気分が悪くなったりします。
現在会社で働いていますが、近くではなく、電車で30分くらいかかります。会社に行くのもちょっと億劫になることもあります。
これは、普通のことなのでしょうか?
単身赴任で旦那も遠くで仕事をしており、また両方の両親共に離れた県に住んでいるので、1人で全てこれからやらないといけないと思うとすごく不安な気持ちが大きいです。
前ほど悪阻は収まったのですが…
夜中のトイレの回数が増え、起きるのが辛かったり、お腹の張りではないですが、痛くなったりします。
夜は、ご飯食べれる!と思って食べても、食べた30分くらい経つとなんか気分が悪くなったりします。
現在会社で働いていますが、近くではなく、電車で30分くらいかかります。会社に行くのもちょっと億劫になることもあります。
これは、普通のことなのでしょうか?
単身赴任で旦那も遠くで仕事をしており、また両方の両親共に離れた県に住んでいるので、1人で全てこれからやらないといけないと思うとすごく不安な気持ちが大きいです。
2025/5/16 7:48
fr_xxx25さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
体調についてですね。
夜間にトイレの回数が増えているのですね。
なかなか眠れないこともあると思います。
お辛いですよね。
旦那さんは単身赴任中だということで、心細くなられると思います。
体調も妊娠中は変化をしやすいですし、そのためか気分的にもあまりやる気が起こらなかったりすることも珍しくありませんよ。
あまりご自身のことを責めることのないようにされてみてくださいね。
また足元から冷え対策をされてみて、寝る時にも常にレッグウォーマーを履くようにされてみるのもいいと思います。
そうして足元から冷え対策をされてみることで、トイレの回数も多少落ち着いてくれることがあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
体調についてですね。
夜間にトイレの回数が増えているのですね。
なかなか眠れないこともあると思います。
お辛いですよね。
旦那さんは単身赴任中だということで、心細くなられると思います。
体調も妊娠中は変化をしやすいですし、そのためか気分的にもあまりやる気が起こらなかったりすることも珍しくありませんよ。
あまりご自身のことを責めることのないようにされてみてくださいね。
また足元から冷え対策をされてみて、寝る時にも常にレッグウォーマーを履くようにされてみるのもいいと思います。
そうして足元から冷え対策をされてみることで、トイレの回数も多少落ち着いてくれることがあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/16 19:50
相談はこちら
妊娠13週の注目相談
妊娠14週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら