閲覧数:312

解決方法は?
ルカ
生後4ヶ月半の息子を子育て中です‼
背中と腰がとにかくバキバキです、息子ができる前も背中と腰は常に凝ってましたがその時以上にバキバキです、どうすればいいのでしょうか?
お風呂にゆっくり入ることも出来ません!
息子をお風呂にいれたり、長女をお風呂に入れるのでゆっくりお風呂入ること意外で解決方法がありましたら教えて頂きたいです。
背中と腰がとにかくバキバキです、息子ができる前も背中と腰は常に凝ってましたがその時以上にバキバキです、どうすればいいのでしょうか?
お風呂にゆっくり入ることも出来ません!
息子をお風呂にいれたり、長女をお風呂に入れるのでゆっくりお風呂入ること意外で解決方法がありましたら教えて頂きたいです。
2020/11/4 6:23
柔道整復師

ルカさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。
4ヶ月半の息子さんがいらっしゃるのですね。
背中と腰の凝りですね。
以下に簡単にできることを想定して載せさせて頂きます。
①カイロを腰や背中に貼る。
日中は常に貼るようにしてみてはいかがでしょうか?
冷えやすい時期ですので温めると筋肉は柔らかくなります。
②仰向けにて片膝を両手でかかえこみ、自身の胸の方に膝を寄せると、お尻周りが伸びるかと思います。痛くない程度にストレッチすると良いと思います。
③座った状態で開脚はせずに、前屈して背中や腰を伸ばすストレッチをしてみてはいかがでしょうか?
②③に関しては、1日の中でほんの1.2分でも良いので、試していただけたら幸いです。
もし痛みが出るようでしたらすぐにやめてください。
①〜③をしばらく続けて変わらない場合は、軽めのアロママッサージなどをご利用されることをお勧めします。
育児の中、大変かと思いますが、参考になれば幸いです。
4ヶ月半の息子さんがいらっしゃるのですね。
背中と腰の凝りですね。
以下に簡単にできることを想定して載せさせて頂きます。
①カイロを腰や背中に貼る。
日中は常に貼るようにしてみてはいかがでしょうか?
冷えやすい時期ですので温めると筋肉は柔らかくなります。
②仰向けにて片膝を両手でかかえこみ、自身の胸の方に膝を寄せると、お尻周りが伸びるかと思います。痛くない程度にストレッチすると良いと思います。
③座った状態で開脚はせずに、前屈して背中や腰を伸ばすストレッチをしてみてはいかがでしょうか?
②③に関しては、1日の中でほんの1.2分でも良いので、試していただけたら幸いです。
もし痛みが出るようでしたらすぐにやめてください。
①〜③をしばらく続けて変わらない場合は、軽めのアロママッサージなどをご利用されることをお勧めします。
育児の中、大変かと思いますが、参考になれば幸いです。
2020/11/6 21:35
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら