閲覧数:51

おやきなど手づかみ食べメニューの開始タイミングについつま

みかん
生後9ヶ月の娘がお粥に手を入れて口に入れたりするので手づかみ食べを始めようと思うのですが、おやきなどの手づかみ食べメニューはどの段階になったら食べられるようになるのでしょうか?
歯が上下4本ずつ少し生えてるのですが、おやきはかみきれますか?

2025/5/15 21:44

小林亜希

管理栄養士
みかんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの手づかみ食べの進め方でお悩みなのですね。

普段お子さんはどんなものを召し上がっていますか?
おやきはもちもちした食感になりやすいので、はじめは難しいお子さんも多いです。

マッシュした芋類を丸めたもの
フレンチトースト、
豆腐が多めのハンバーグなど、
噛み切りやすい柔らかいものから進めていただくのがおススメですよ。
よろしくお願いします。

2025/5/16 12:52

みかん

0歳9カ月
まだ5分粥を食べているのでおやきは難しそうですね。
マッシュした芋やフレンチトーストに挑戦してみたいと思います!
はじめは一口サイズで作ってあげた方が良いですか?

2025/5/16 14:02

小林亜希

管理栄養士
みかんさん、こんにちは。

はい。
まずは、一口サイズで、目で見たものを手でつかみ、口に運ぶ練習を進めていきましょう。
「できた!」の体験をたくさんしていけるとよいですね。
よろしくお願いします。

2025/5/17 12:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家