閲覧数:54

寝返り時の反り返り

みー
もうすぐ生後6ヶ月になる赤ちゃんの寝返りについて相談です。
つい3日ほど前に初めて寝返りをしました。
首はすわっており、フットリガードもしてよく足を上げて舐めたりしているので、身体的に寝返りが早すぎることはないと思います。

ですが、まず顎を上げて大きく反り返り、その後脚を交差させて最後に下敷きになっている腕でグッと身体を持ち上げるような寝返りをします。(伝わりづらく申し訳ございません)正しい姿勢ではなく、心配になって検索すると今後の発達に影響があるとか脳性麻痺の疑いがあるなど、あまりいい結果は見られず、不安になってきました。

寝返りにはあまり積極的ではなく、1日2〜3回する程度なのですが、このまま様子見でいいのでしょうか。それとも医師へ相談したり、サポートしてあげたりするのがいいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

2025/5/15 17:18

榎本美紀

助産師
みーさん、ご質問ありがとうございます。
寝返りの仕方についてのご相談ですね。
そり返るようにしてから回るお子さんも見たことがあります。
何か問題があることはないかと思います。寝返りに決まったやり方はないので、その子に合わせて見守ってあげて大丈夫ですよ。
寝返りできると視野が変わるので、赤ちゃんも楽しそうですよね。
よろしくお願いします。

2025/5/15 22:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家