閲覧数:55

産褥期の安静について
のん
こんにちは。
今、産後25日目になります。産後の2週間検診では、悪露も褐色から透明になりつつあり問題ないと言われていました。しかし、上の子が赤ちゃん返りしてしまい、2週間検診以降なかなか安静ができなくなりました。妊娠中は切迫早産で1ヶ月くらいは入院していて上の子に会えなかったりたくさん我慢をさせてしまったいて、家に帰ってきたと思えば新生児がいる。そんな環境でも頑張っている上の子に申し訳なくて上の子と動物園に行ったり、お散歩をしたりちょっと無理をして動いてしまいました。
そのせいか、ここ数日は悪露が鮮血に近い色になったりしています。
産後はなるべく寝て過ごして安静にしないといけない事は分かっています。今後の身体のことや動いてしまった事での悪影響が怖いです。これからどうしたらいいでしょうか。もう安静に出来なかった事で掛かった負担は取り返しがつかないでしょうか。
今、産後25日目になります。産後の2週間検診では、悪露も褐色から透明になりつつあり問題ないと言われていました。しかし、上の子が赤ちゃん返りしてしまい、2週間検診以降なかなか安静ができなくなりました。妊娠中は切迫早産で1ヶ月くらいは入院していて上の子に会えなかったりたくさん我慢をさせてしまったいて、家に帰ってきたと思えば新生児がいる。そんな環境でも頑張っている上の子に申し訳なくて上の子と動物園に行ったり、お散歩をしたりちょっと無理をして動いてしまいました。
そのせいか、ここ数日は悪露が鮮血に近い色になったりしています。
産後はなるべく寝て過ごして安静にしないといけない事は分かっています。今後の身体のことや動いてしまった事での悪影響が怖いです。これからどうしたらいいでしょうか。もう安静に出来なかった事で掛かった負担は取り返しがつかないでしょうか。
2025/5/15 9:26
のんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の安静についてですね。
上のお子さんのために、動物園に行かれていたりしたのですね。
今からでもご家族に協力をしてもらって、とにかく横になって休むようにしてください。
ここからはご自身のお身体を優先にされるといいと思いますよ。
ここでまた無理をしてしまうと産後日が経ってきたところで突然体調が悪くなってしまったり、更年期でも症状が強く出たりすることもあります。
お子さんたち、ご家族にとってもまずのんさんが元気でいてくれることが幸せなことでもあると思います。
なのでここからは、また横になって休むようにされてみてください。
そうしていただくといいと思いますよ。
産後は1ヶ月は基本横になって過ごされて、3ヶ月ごろまでは横になったり、少し動いたりしながら過ごされるのがいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の安静についてですね。
上のお子さんのために、動物園に行かれていたりしたのですね。
今からでもご家族に協力をしてもらって、とにかく横になって休むようにしてください。
ここからはご自身のお身体を優先にされるといいと思いますよ。
ここでまた無理をしてしまうと産後日が経ってきたところで突然体調が悪くなってしまったり、更年期でも症状が強く出たりすることもあります。
お子さんたち、ご家族にとってもまずのんさんが元気でいてくれることが幸せなことでもあると思います。
なのでここからは、また横になって休むようにされてみてください。
そうしていただくといいと思いますよ。
産後は1ヶ月は基本横になって過ごされて、3ヶ月ごろまでは横になったり、少し動いたりしながら過ごされるのがいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/15 9:53
相談はこちら
2歳6カ月の注目相談
2歳7カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら