閲覧数:78

お風呂上がりに脱水をおこしてしまったかもしれません
uchan
生後三ヶ月の赤ちゃんですが今まで沐浴で大人2人で洗っており、本日からお風呂に一緒に入るようになりました。お風呂の温度が39度の設定(体感では熱めに感じたかも)で1分半くらい入り、その後1人で体を洗ったため15分程時間がかかりながらシャワーで赤ちゃんを温めながら洗いました。最後に1分半くらいお風呂につかってでました。お風呂からでて洋服を着させたところで赤ちゃんがとても静かに眠ってさしまいました。いつもは寝てしまうことはなく、とても元気に体を動かしています。20分くらいして赤ちゃんが泣いておきたのでミルクを40mlくらいあげました。最初は飲むのを抵抗?していましたが何とか飲んでくれました。もしかしたら脱水をおこしてぐったりして寝ていたのかもしれないと思い、風をあてて体をひやしたりしました。その後いつもより1時間くらい早めにミルクをあげて100ml程飲んでくれました(いつもは150〜160くらい多い時は飲みます。この時も最初は飲むのを抵抗されました)。顔が特別赤くなったり、体がとても熱くなったりはしていないと思います。脱水をおこしていないか心配です。また、脳に影響がないか心配です。病院でみてもらった方が良いかも含めてご教示いただけますと幸いです。
2025/5/14 23:14
uchanさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお風呂上がりの様子についてですね。
お風呂に一緒に入るようになったところだということなので、少しいつもより長めになっていたかもしれません。
その分疲れていたこともあったのかなと思いました、
ぐったりしていて、反応が乏しかったりすることもなかったようでしたら、問題はないのではないかと思いました。
特にお顔が真っ赤になっていたり、体が熱くなっていたこともないようでしたら、そのまま様子を見ていただいていいように思いました。
もしその後もお子さんの反応に、いつもと違う様子があったり、活気がない、飲みも悪いなどありましたら、受診をなさってみてください。
いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお風呂上がりの様子についてですね。
お風呂に一緒に入るようになったところだということなので、少しいつもより長めになっていたかもしれません。
その分疲れていたこともあったのかなと思いました、
ぐったりしていて、反応が乏しかったりすることもなかったようでしたら、問題はないのではないかと思いました。
特にお顔が真っ赤になっていたり、体が熱くなっていたこともないようでしたら、そのまま様子を見ていただいていいように思いました。
もしその後もお子さんの反応に、いつもと違う様子があったり、活気がない、飲みも悪いなどありましたら、受診をなさってみてください。
いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/15 9:26

uchan
0歳3カ月
お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございます。
今回のように寝ているときにぐったりしているかの見極め方はありますでしょうか。
その後(2回分ですが)150mlずつミルクを飲めていて、朝起きた時は元気そうに体を動かしていたので、今のところ受診はしなくても大丈夫そうです。
今回のように寝ているときにぐったりしているかの見極め方はありますでしょうか。
その後(2回分ですが)150mlずつミルクを飲めていて、朝起きた時は元気そうに体を動かしていたので、今のところ受診はしなくても大丈夫そうです。
2025/5/15 10:26
uchanさん、こんばんは
見極めについてですが、なかなか見分けも難しいかもしれないのですが、まずはしつこく起こしてみた時の反応を見ていただくのはどうかなと思います。
しつこくすると嫌がって泣き出し、手足にもグッと力が入るようであれば問題はないように思います。
起こしてみても、反応が乏しくて、手足もだらんとしているような状態であればぐったりとしているという判断になってくるのではと思いました。
朝の様子からは、そのまま様子を見ていただいても良さそうですね。
どうぞよろしくお願いします。
見極めについてですが、なかなか見分けも難しいかもしれないのですが、まずはしつこく起こしてみた時の反応を見ていただくのはどうかなと思います。
しつこくすると嫌がって泣き出し、手足にもグッと力が入るようであれば問題はないように思います。
起こしてみても、反応が乏しくて、手足もだらんとしているような状態であればぐったりとしているという判断になってくるのではと思いました。
朝の様子からは、そのまま様子を見ていただいても良さそうですね。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/15 21:07

uchan
0歳3カ月
見極め方について教えていただき、ありがとうございます。今後実践させていただきます。
また、朝の様子からそのまま様子をみても良さそうとのこと、コメントをくださってありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
また、朝の様子からそのまま様子をみても良さそうとのこと、コメントをくださってありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
2025/5/16 7:31
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら