閲覧数:55

おっぱい飲まず、離乳食も食べない
aaa
生後8ヶ月の子供がいます。
離乳食は普段から全然食べてくれず、授乳間隔は2時間半から3時間ほどでぐずり始めるのでそのたびにあげてます。
それが今日はずっと泣いてるだけで9時間たってもおっぱい飲もうとしません。熱もなく、離乳食をあげてみましたが3口程度食べただけで全く食べませんでした。
こういった時はどうしたらいいのでしょうか。
離乳食は普段から全然食べてくれず、授乳間隔は2時間半から3時間ほどでぐずり始めるのでそのたびにあげてます。
それが今日はずっと泣いてるだけで9時間たってもおっぱい飲もうとしません。熱もなく、離乳食をあげてみましたが3口程度食べただけで全く食べませんでした。
こういった時はどうしたらいいのでしょうか。
2025/5/14 15:28
aaaさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんが、おっぱいも飲まず、離乳食も食べずにお悩みなのですね。
お悩みのところ、タイムリーにお答えできず、申し訳ありません。
その後、お子さんの様子はいかがでしょうか?
おっぱいも飲めていない状況は心配ですね。
脱水にならないように、イオン水なども取り入れていけると安心です。
眠りかけている時間帯のほうが、おっぱいの飲みもよくなることも多いですので、お試しくださいね。
また、その後もおっぱいも飲めない、離乳食も食べられない状況が続いている場合は、医師にご相談ください。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんが、おっぱいも飲まず、離乳食も食べずにお悩みなのですね。
お悩みのところ、タイムリーにお答えできず、申し訳ありません。
その後、お子さんの様子はいかがでしょうか?
おっぱいも飲めていない状況は心配ですね。
脱水にならないように、イオン水なども取り入れていけると安心です。
眠りかけている時間帯のほうが、おっぱいの飲みもよくなることも多いですので、お試しくださいね。
また、その後もおっぱいも飲めない、離乳食も食べられない状況が続いている場合は、医師にご相談ください。
よろしくお願いします。
2025/5/15 10:40
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら