閲覧数:73

体重増加について

39.baby
こんにちは。
妊娠14週ですでに3.5キロほど太ってしまいました。
食べ悪阻期間に食べ過ぎ出る自覚はありますが、悪阻がここ数週間落ちついてから以前と食べる量は変わらないのに1キロ太りました。

154センチ50キロです39歳
以前の食事と同じだと妊娠中は太りやすい?とかありますでしょうか?

2025/5/14 8:28

高塚あきこ

助産師
39.babyさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
体重増加についてご心配なのですね。

ご妊娠中の体重増加は、ご妊娠前の体重からBMIを算出し、そこから目標増加体重を決めます。39.babyさんの場合ですと、ご記載いただいた身長体重からですと、BMIは21.0になりますので、BMI18.5~25未満(ふつう): 7~10kg程度で目標を設定していただければいいと思います。ただ、ご妊娠中は、お産に備えて身体が脂肪を溜め込もうとするので、ご妊娠前とお食事内容が大きく変わらなくても、体重は増えやすくなります。また、妊娠後期は必然的に赤ちゃんの体重増加分でみるみる体重が増えていくので、全然食べていないのに、体重ばかりが増えていくと悩まれるママさんは少なくないですよ。悪阻が落ち着いてくれば、さらに食欲が増して、急に体重が増えてしまうママさんが多くいらっしゃいます。今まで気持ち悪くて食べれなかったものがおいしく感じられるので、食欲が止まらないこともあると思います。ご妊娠中は栄養不足になるのも赤ちゃんに必要な栄養が摂れなくなってしまうリスクもありますので、例えばご妊娠経過に問題がなければ、ストレッチやマタニティヨガは骨盤や筋肉を柔らかくし、安産に効果的といわれています。ウォーキングなどの運動がしにくい場合にも、お風呂上がりなどにご自宅でできますので、お試しいただいてもいいかもしれません。また、歯磨きの時にスクワットをしてみたり、家事の時に踵の上げ下げをするなど、ながら運動で構いませんので、少しずつお試しいただくと良いかと思います。また、お食事は寝る3時間前までに終わらせるなど心がけられるといいですよ。よろしければお試しくださいね。

2025/5/14 21:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠14週の注目相談

妊娠15週の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家