閲覧数:51

卒乳について
まゆ
1歳0ヶ月、寝る前だけ授乳していましたが、それを麦茶に変えてしばらく様子見て、大丈夫そうなら卒乳しようと思っています。
産後3ヶ月くらいから全く胸は張りません。
卒乳になったらなにかケアをしたほうがいいのでしょうか。また何日くらいおっぱいを飲まなければ卒乳になりますか?
産後3ヶ月くらいから全く胸は張りません。
卒乳になったらなにかケアをしたほうがいいのでしょうか。また何日くらいおっぱいを飲まなければ卒乳になりますか?
2025/5/13 23:07
まゆさん、ご質問ありがとうございます。
卒乳の方法についてのご相談ですね。
母乳は乳腺内に停滞すると分泌を落としていく特徴があります。48時間ぐらいで張りがピークになるので、ピークを過ぎてから搾乳して溜まっている母乳を出していきます。徐々に間隔をあけて、黄色い初乳のような粘稠性の母乳になったら終わりのサインです。うまく搾れなかったり、やり方に不安がある場合は助産院や母乳外来で相談してケアをしてもらうと良いかなと思います。施設によってやり方は多少違います。
よかったら以前卒乳について書いた記事があるので参考にしてみてください。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/11983
卒乳に関しては決まりはないですが、大体3日ぐらい飲まないと卒乳できている子が多いかなという印象です。
よろしくお願いします。
卒乳の方法についてのご相談ですね。
母乳は乳腺内に停滞すると分泌を落としていく特徴があります。48時間ぐらいで張りがピークになるので、ピークを過ぎてから搾乳して溜まっている母乳を出していきます。徐々に間隔をあけて、黄色い初乳のような粘稠性の母乳になったら終わりのサインです。うまく搾れなかったり、やり方に不安がある場合は助産院や母乳外来で相談してケアをしてもらうと良いかなと思います。施設によってやり方は多少違います。
よかったら以前卒乳について書いた記事があるので参考にしてみてください。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/11983
卒乳に関しては決まりはないですが、大体3日ぐらい飲まないと卒乳できている子が多いかなという印象です。
よろしくお願いします。
2025/5/14 8:41
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら