閲覧数:58

高いところのものをとる動作について
もち
初期の頃から出血があったので、切迫流産と診断されて現在自宅安静中です。(現在は安定期に入り出血は落ち着きましたし、安産祈願などの外出は大丈夫と言われております。)
先程、棚の上のものをとろうとして、せのびをして手を上に伸ばしてしまいました。転倒はしていないのですが、調べてみると胎盤剥離とか臍の緒が巻きつくとか出てきて心配しています。
お腹の張りの感覚はよくわからないのですが、腹痛は今のところなく、出血も今のところありません。(ちくちくする感じはあります。)胎動はまだ分かりません。
妊娠中は背伸びをするということは、転倒するから気をつけてねといった意味合いだけならいいのですが、実際は胎盤剥離や臍の緒がまきつくといったリスクは高まるのでしょうか。
もともと来週受診予定だったのですが、落ち着いてきているものの切迫流産で安静中という状況から、早めに受診した方がいいのでしょうか。
先程、棚の上のものをとろうとして、せのびをして手を上に伸ばしてしまいました。転倒はしていないのですが、調べてみると胎盤剥離とか臍の緒が巻きつくとか出てきて心配しています。
お腹の張りの感覚はよくわからないのですが、腹痛は今のところなく、出血も今のところありません。(ちくちくする感じはあります。)胎動はまだ分かりません。
妊娠中は背伸びをするということは、転倒するから気をつけてねといった意味合いだけならいいのですが、実際は胎盤剥離や臍の緒がまきつくといったリスクは高まるのでしょうか。
もともと来週受診予定だったのですが、落ち着いてきているものの切迫流産で安静中という状況から、早めに受診した方がいいのでしょうか。
2025/5/13 14:03
もちさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠中に高いところのものを取る動作についてですね。
書いてくださったように高いところに手を伸ばして背伸びをするような体勢になるとバランスを崩して転倒しやすくなることがあります。
妊婦さんは重心が少しずつ変わってくることもありますので、よりバランスを崩しやすくなると言われることもあります。
背伸びのような手を伸ばすような動作、そのものはされても問題になることはありませんよ。
お腹が張りやすくなることがあると言われることはありますので、その点も気をつけていただければいいと思います。
ご心配をされているような胎盤剥離、臍の緒が巻き付くということが、ただ手を伸ばすことで起こることはないと思います。
転倒をしてしまって、強い衝撃があった場合には、起こってしまう可能性はあるかもしれません。
なのでその後も特に普段と大きく変わったことがないようでしたら、そのまま様子を見ていただいていいように思いますよ。
もしチクチクする感じが、普段からなのにしていて、強まっていることもありましたら、かかりつけの先生へもご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠中に高いところのものを取る動作についてですね。
書いてくださったように高いところに手を伸ばして背伸びをするような体勢になるとバランスを崩して転倒しやすくなることがあります。
妊婦さんは重心が少しずつ変わってくることもありますので、よりバランスを崩しやすくなると言われることもあります。
背伸びのような手を伸ばすような動作、そのものはされても問題になることはありませんよ。
お腹が張りやすくなることがあると言われることはありますので、その点も気をつけていただければいいと思います。
ご心配をされているような胎盤剥離、臍の緒が巻き付くということが、ただ手を伸ばすことで起こることはないと思います。
転倒をしてしまって、強い衝撃があった場合には、起こってしまう可能性はあるかもしれません。
なのでその後も特に普段と大きく変わったことがないようでしたら、そのまま様子を見ていただいていいように思いますよ。
もしチクチクする感じが、普段からなのにしていて、強まっていることもありましたら、かかりつけの先生へもご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/13 21:55
相談はこちら
妊娠17週の注目相談
妊娠18週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら