閲覧数:56

赤ちゃんのそり返り

Yuka
生後1ヶ月の赤ちゃんのママです。
完全ミルク、男の子、基本80ml(時々90ml、100ml)あげてるのですが新生児の時から泣く時に体を拗らせながら泣きます。
体重は3400ほど、36週3日で産まれ、先日1ヶ月検診を終えて異常なしでした。
眠りが最近浅く、困っています。
体を拗らせながらオナラをするのでお腹が気持ち悪いのかなとおもうのですが、どうすればいいかわかりません。
うんちは1日1回2回の時もあれば、2日に一回の時もあります。
最近、ミルクをあげてもなかなか寝ず、体を拗らせながら泣き続け、ぐずり続ける日が続いてます。
ゲップを出させて寝させてもダメだったりします。
これは病的なのでしょうか、、
なにか対処法などあるのでしょうか、、
メンタルも体もボロボロです、助けてください

2025/5/13 7:54

高塚あきこ

助産師
Yukaさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが身体を拗らせながら泣くことがあり、お悩みなのですね。

お話を伺う限りですと、おならがよく出るようなので、もしかするとお腹が張っていて、うまく寝られなかったり、苦しかったりして、泣いて身体を拗ったりすることがあるのかもしれませんね。お子さんはゲップをしていても、どうしても空気を飲み込みやすいので、ゲップとして出なかった分は、ガスとして腸に溜まることもありますよ。お子さんが泣いて拗る時には、綿棒浣腸をお試しいただくといいかもしれませんね。綿棒浣腸のやり方ですが、大人用の綿棒に、ベビーオイルやワセリンなどを付けていただき、肛門に1〜2cm挿入してみてくださいね。ゆっくりと円を描くように刺激をしてみてください。ガスが溜まっているのであれば、刺激で出ると思いますし、すぐそこまでウンチが下りてきているようであれば、綿棒にうんちが付いてくると思いますよ。6時間〜半日程度ご様子を見ていて、反応がないようでしたら再度試していただいていいですよ。綿棒浣腸は毎日行っても癖になることはないと言われていますので、お子さんのウンチが出にくい場合やお腹が張っているような時などは、お手伝いしてあげると良いかと思いますよ。よろしければお試しくださいね。

2025/5/14 5:17

Yuka

妊娠40週
ありがとうございました、頑張ってみます

2025/5/14 8:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家