閲覧数:68

胎盤遺残
ののののの
産後3週間です。
産後2週間頃、大量ではないのですが、一度止まりかけていた出血が再びおこり、鮮血に近かったので受診をしました。2センチないくらいの遺残があるかもとのことでした。5日間の子宮収縮剤を処方されました。服薬初日と4日目5日目に出血がありました。
5日間服薬し、本日再診したところ、まだ胎盤は残っており、1本程血液も乗っていると言われ、再度5日間の子宮収縮剤を出されました。今日出された子宮収縮剤を5日間飲んで、遺残している胎盤が出てくる可能性はあるのでしょうか?出てこなかった場合、入院になってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします
産後2週間頃、大量ではないのですが、一度止まりかけていた出血が再びおこり、鮮血に近かったので受診をしました。2センチないくらいの遺残があるかもとのことでした。5日間の子宮収縮剤を処方されました。服薬初日と4日目5日目に出血がありました。
5日間服薬し、本日再診したところ、まだ胎盤は残っており、1本程血液も乗っていると言われ、再度5日間の子宮収縮剤を出されました。今日出された子宮収縮剤を5日間飲んで、遺残している胎盤が出てくる可能性はあるのでしょうか?出てこなかった場合、入院になってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします
2025/5/12 21:39
のののののさん、こんばんは。
いつもご利用いただきありがとうございます。
再出血の原因が、胎盤の遺残の可能性があり、子宮収縮薬の処方がありますたね。
確かに、内服により排泄が促されるケースは珍しくありません。
出てきてしまえば、特別な処置も不要ですから、基本的には侵襲がなく済む内服薬での対処が優先されます。
ですがお察しのように、排泄がなければ、子宮の回復が妨げられますので、最終的には処方薬での効果が薄い場合には、子宮内をお掃除するような処置が必要になることもあります。
入院対応か、外来対応かは産院により異なります。
あと5日で症状が軽快されるとよいたですね。
よろしくお願いします。
いつもご利用いただきありがとうございます。
再出血の原因が、胎盤の遺残の可能性があり、子宮収縮薬の処方がありますたね。
確かに、内服により排泄が促されるケースは珍しくありません。
出てきてしまえば、特別な処置も不要ですから、基本的には侵襲がなく済む内服薬での対処が優先されます。
ですがお察しのように、排泄がなければ、子宮の回復が妨げられますので、最終的には処方薬での効果が薄い場合には、子宮内をお掃除するような処置が必要になることもあります。
入院対応か、外来対応かは産院により異なります。
あと5日で症状が軽快されるとよいたですね。
よろしくお願いします。
2025/5/13 16:37

ののののの
0歳0カ月
ありがとうございます。
大量出血することもあると言われたのですが、確率として大量出血する可能性は高いのでしょうか。
服薬が終わってから自然排出されることもあるのでしょうか。
ちなみに、子宮自体はかなり元の大きさ近くに戻っていると言われました。
よろしくお願いします。
大量出血することもあると言われたのですが、確率として大量出血する可能性は高いのでしょうか。
服薬が終わってから自然排出されることもあるのでしょうか。
ちなみに、子宮自体はかなり元の大きさ近くに戻っていると言われました。
よろしくお願いします。
2025/5/13 16:57
そうですね、子宮が元のサイズに戻っているため、出てきにくいのかもしれません。確率は分かりませんが、胎盤が剥がれた部分は傷になりますから、そこから出血が断続的にある場合もあります。医師の指示通りの内服と再診をしましょうね。よろしくお願いします。
2025/5/13 16:59

ののののの
0歳0カ月ありがとうございます。
遺残してる胎盤は、1センチちょっとと言われており、小さめなのかなと感じてはいるのですが、このサイズの胎盤が剥がれても大量出血になってしまうのでしょうか?
2025/5/13 17:01
外傷が1センチの傷でしたら、出血が断続的に出ますよね。似たイメージで、その可能性はゼロではありません。
そのため、出血が明らかに増えた場合には、躊躇わず医師の診察を受けてくださいね。
まだ生まれたばかりの赤ちゃんがいて大変と存じます。
お身体、休める時には休みましょう
そのため、出血が明らかに増えた場合には、躊躇わず医師の診察を受けてくださいね。
まだ生まれたばかりの赤ちゃんがいて大変と存じます。
お身体、休める時には休みましょう
2025/5/13 17:03
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら