閲覧数:185

赤ちゃんのベッドについて
ここ
こんにちは。生後1ヶ月半の男の子です。
見てないところで吐いたりしていたので、調理中とかに座椅子に妊娠中に使っていた抱き枕をドーナツ型にまとめて、布団つけてその上に子を乗せて一緒に家の中を移動しつつ、そばで過ごしてました。
そうすると全くと言って良いほどグズらず、なんなら爆睡してたので、どうしても寝つきの悪い日に夜寝る際にも使ってみたら、すぐに寝ついてこっちが起こすまで 寝てくれます。
親としては素敵ベッドなのですが、ドーナツクッションの中に寝てるので背中が丸まる胎児姿勢でいるので普通のベッドで寝れなくなりそうで心配だし(昼寝は短時間ベッドでもするけど、夜のベッドでの寝つきはテキメンに悪くて諦めてドーナツクッションに寝かせてしまったり、、)
大変でも今すぐドーナツクッションで寝かせるのをやめた方がいいのか、寝かせてもいいけど何ヶ月まで大丈夫なのか、、(寝返り始まるまでは大丈夫だろうと思っていたのですが、、)
あとドーナツクッションで爆睡してるせいか昼寝の時間がテキメンに短くなった気がします、、まだ1ヶ月半なのに、大丈夫でしょうか、、
宜しくお願いします。
見てないところで吐いたりしていたので、調理中とかに座椅子に妊娠中に使っていた抱き枕をドーナツ型にまとめて、布団つけてその上に子を乗せて一緒に家の中を移動しつつ、そばで過ごしてました。
そうすると全くと言って良いほどグズらず、なんなら爆睡してたので、どうしても寝つきの悪い日に夜寝る際にも使ってみたら、すぐに寝ついてこっちが起こすまで 寝てくれます。
親としては素敵ベッドなのですが、ドーナツクッションの中に寝てるので背中が丸まる胎児姿勢でいるので普通のベッドで寝れなくなりそうで心配だし(昼寝は短時間ベッドでもするけど、夜のベッドでの寝つきはテキメンに悪くて諦めてドーナツクッションに寝かせてしまったり、、)
大変でも今すぐドーナツクッションで寝かせるのをやめた方がいいのか、寝かせてもいいけど何ヶ月まで大丈夫なのか、、(寝返り始まるまでは大丈夫だろうと思っていたのですが、、)
あとドーナツクッションで爆睡してるせいか昼寝の時間がテキメンに短くなった気がします、、まだ1ヶ月半なのに、大丈夫でしょうか、、
宜しくお願いします。
2020/11/3 21:53
ここさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ドーナツ型にまとめた上で寝てもらっているのですね。
顎とお胸がくっつきすぎないように、角度にも気をつけていただけたらいいと思いますよ。
頭やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れてあげるのでもいいと思います。
書いてくださったように寝返りをしたりするようになるまで使っていただいていいですし、歩き出すぐらいまで使っていただいても問題はありませんよ。
大きくなるにつれて、寝ている間にもゴロゴロと動きたくなってくることが多くなると思いますので、様子を見ながら使ってみていただけたらと思います。
また日中もその上でゴロゴするだけではなく、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをするようにしていただくことでも体力を使いますし、発達を促すことにもつながりますので、そのような時間も増やしてみてください。そうすると遊び疲れてお昼寝の時間もまた変わってくると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ドーナツ型にまとめた上で寝てもらっているのですね。
顎とお胸がくっつきすぎないように、角度にも気をつけていただけたらいいと思いますよ。
頭やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れてあげるのでもいいと思います。
書いてくださったように寝返りをしたりするようになるまで使っていただいていいですし、歩き出すぐらいまで使っていただいても問題はありませんよ。
大きくなるにつれて、寝ている間にもゴロゴロと動きたくなってくることが多くなると思いますので、様子を見ながら使ってみていただけたらと思います。
また日中もその上でゴロゴするだけではなく、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをするようにしていただくことでも体力を使いますし、発達を促すことにもつながりますので、そのような時間も増やしてみてください。そうすると遊び疲れてお昼寝の時間もまた変わってくると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/4 9:49
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら