閲覧数:51

嘔吐について
nana
こんにちは。
現在、生後1ヶ月と3日の男の子がいます。
ここ一週間くらい、授乳後の嘔吐の回数が増えており心配しています。
授乳は母乳(左右5分ずつくらい)にミルク80-100程度(飲みきらないことも多い)です。
嘔吐は3回に2回くらい(最近はほぼ毎回)口からタラーっと垂れる感じ(溢乳でしょうか?)で量は大人の食事用スプーン一杯くらいある時もあり、一回の授乳で2回吐くこともあります。
ごぼっと吐く感じのものは数日に一回くらいです。
おしっことうんちはよく出ています。
母乳が沢山出ている実感はないのですが、飲み過ぎでしょうか。もしくは病気の可能性がありますでしょうか。
ゲップもあまり出ず、ミルクを飲んだ後ゼロゼロと音を立て、苦しそうにしていることも多いです。ゲップが出ていないことが原因でしょうか。縦抱きを5分くらいしていますが、吐くことがたります。
日常は基本的に機嫌もよいです。
1ヶ月検診が数日後にありますが、アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
現在、生後1ヶ月と3日の男の子がいます。
ここ一週間くらい、授乳後の嘔吐の回数が増えており心配しています。
授乳は母乳(左右5分ずつくらい)にミルク80-100程度(飲みきらないことも多い)です。
嘔吐は3回に2回くらい(最近はほぼ毎回)口からタラーっと垂れる感じ(溢乳でしょうか?)で量は大人の食事用スプーン一杯くらいある時もあり、一回の授乳で2回吐くこともあります。
ごぼっと吐く感じのものは数日に一回くらいです。
おしっことうんちはよく出ています。
母乳が沢山出ている実感はないのですが、飲み過ぎでしょうか。もしくは病気の可能性がありますでしょうか。
ゲップもあまり出ず、ミルクを飲んだ後ゼロゼロと音を立て、苦しそうにしていることも多いです。ゲップが出ていないことが原因でしょうか。縦抱きを5分くらいしていますが、吐くことがたります。
日常は基本的に機嫌もよいです。
1ヶ月検診が数日後にありますが、アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
2025/5/12 10:21
nanaさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの嘔吐についてですね。
今ぐらいの月齢でしたら、一回に100ml前後飲んでいるいいぐらいの哺乳量になります。
実際に母乳の分泌の程度はわからないのですが、思っておられるよりも飲めていることもあるかもしれません。
試しにミルクの追加量を50.60ml程度にされてみるのはいかがでしょうか?(飲み切らないで残すこともあるということで、実際にどれぐらいの量を飲んでいるのかわからないのですが、少なめで、その分母乳をあげていただく回数を増やすのも良いのではと思いました)
またゲップがなかなか出にくいこともあるようなので、お腹にガスが溜まっていることもあるかもしれません。
授乳の前のタイミングで綿棒浣腸をされてみるのもいいと思います。
お腹に溜まっているガスなどを出してあげることで、その分もっと楽に哺乳ができたり、吐き戻しも減る事がありますよ。
哺乳欲もあったり、活気もあって、手足もよく動かして遊ぶ様子もありましたら、病気の可能性も低いのではと思いますが、よかったら上記のことをお試しいただきつつ変化を見てみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの嘔吐についてですね。
今ぐらいの月齢でしたら、一回に100ml前後飲んでいるいいぐらいの哺乳量になります。
実際に母乳の分泌の程度はわからないのですが、思っておられるよりも飲めていることもあるかもしれません。
試しにミルクの追加量を50.60ml程度にされてみるのはいかがでしょうか?(飲み切らないで残すこともあるということで、実際にどれぐらいの量を飲んでいるのかわからないのですが、少なめで、その分母乳をあげていただく回数を増やすのも良いのではと思いました)
またゲップがなかなか出にくいこともあるようなので、お腹にガスが溜まっていることもあるかもしれません。
授乳の前のタイミングで綿棒浣腸をされてみるのもいいと思います。
お腹に溜まっているガスなどを出してあげることで、その分もっと楽に哺乳ができたり、吐き戻しも減る事がありますよ。
哺乳欲もあったり、活気もあって、手足もよく動かして遊ぶ様子もありましたら、病気の可能性も低いのではと思いますが、よかったら上記のことをお試しいただきつつ変化を見てみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/12 20:18

nana
0歳1カ月
宮川様
お忙しい中ご丁寧にご回答ありがとうございます。
50-60くらいに減らして吐き戻し等様子を見てみようと思います。改善されなければ、綿棒浣腸も試してみます。
1ヶ月検診もあるので母乳の量等相談してみます!
とても不安が増大していたので、ご回答いただけて心が軽くなりました。
またご相談させていただかかともあると思いますが、その際はよろしくお願いします。
お忙しい中ご丁寧にご回答ありがとうございます。
50-60くらいに減らして吐き戻し等様子を見てみようと思います。改善されなければ、綿棒浣腸も試してみます。
1ヶ月検診もあるので母乳の量等相談してみます!
とても不安が増大していたので、ご回答いただけて心が軽くなりました。
またご相談させていただかかともあると思いますが、その際はよろしくお願いします。
2025/5/12 21:50
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら