閲覧数:57

妊娠10wでの、妊婦の脈拍について

ふぅこ
こんにちは。
38歳、今年一月に胎嚢のみ確認の7週で流産しております。現在10w0dになります。
妊娠中は妊婦の脈拍が早くなると色んな記事で読んだのですが、ここ数日の安静時の脈拍が常に60を切っている状態です。昨日はやけにゆっくりだなと思い血圧を測ったところ、高75、低50、脈47でした。
つわりの食欲不振が酷く、あまりご飯を食べれていないせいなのでしょうか?
この状態でも、問題なくお腹の赤ちゃんに血液や酸素は届いているのでしょうか?
流産経験もあるため不安です。どうぞよろしくお願いします。

2025/5/11 15:59

在本祐子

助産師
ふぅこさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
流産のご経験があり、ご不安なお気持ちで妊娠生活を過ごされていますね。
そうですね。妊娠中は血圧や脈拍など妊娠に伴う変化が見られる時期ではありますが、〇〇の数値ならば安心という決まりはありません。リラックスしていれば、脈拍が緩やかになることもありますよ。

食べられない不安、貧血や低血圧の不安は尽きないですね。お気持ちはよくわかりますよ。
ですが、基本的には健診のたびに赤ちゃんが順調に大きくなっていることの確認ができていれば、心配し過ぎなくてOKです。
経過を見ていくのでよいですよ。
よろしくお願いします🙇‍♂️

2025/5/12 21:51

ふぅこ

妊娠10週
おはようございます。
丁寧にご回答いただきありがとうございます!とても不安だったので、在本さんのお言葉に救われました…。
次回の検診までまだ一週間以上あるのですが、お腹の赤ちゃんを信じて過ごしていこうと思います。
本当にありがとうございました!

2025/5/13 7:08

在本祐子

助産師
こちらこそお返事ありがとうございます!そう言っていただき、少しでも参考になれば幸いです。
とは言え、妊娠中のお身体は大事です。何かありましたら、遠慮なく産院にお尋ねくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2025/5/13 16:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠10週の注目相談

妊娠11週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家