閲覧数:335

お昼寝前後にギャン泣きします

ちー
生後1歳5ヶ月(修正月齢1歳4ヶ月)の娘は、お昼寝前後に身体を強くそらしたりながら30分以上ギャン泣きします
その時は、抱っこをしたりトントンしたりしても、身体をそったりするので大変ですし、ベッドに横にした状態のままでも同様です
30分以上ギャン泣きするのは、このお昼寝前後だけで、夜の就寝前などはありません
今でも母乳をあげており、添い乳をしていますが、飲んだ後に目を閉じ、あくびをしたりしながら泣いています
トントンなどで直ぐに寝かしてあげられなくて申し訳ないと思いながらも、何をしても毎回なので心配です
なにか病気などの問題がある行動なのでしょうか?
同じくらいの月齢の子に聞いても、母乳やミルクを飲んだら泣かずにすぐ寝るというような話しか聞かないため心配しています
聴覚障害があり補聴器をしていますが、眠たくなったら外しているため、寝るギリギリまで付けておいた方がいいとかがあれば、それについても教えて頂きたいです

2025/5/11 0:35

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ちー

1歳5カ月
ご回答ありがとうございました

たぶん疲れすぎて寝れない方な気がします
お昼寝の時間が最近同じ時間になってきたので、寝れるようにと思ってお昼寝前までは遊びに連れて行っていました
遊ぶ時間を短めにしてみます
補聴器は眠たくなると娘が外して渡してくれるのでそのまま外していましたが、また確認してみます

2025/5/12 6:49

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家