閲覧数:51

身長の伸びについて
たんばりん
一歳5ヶ月の息子の身長について相談させて下さい。
今75㎝なのですが、平均曲線のギリギリ下の方だったので驚き、心配になりました。
一歳ごろまでは平均の真ん中よりやや下な感じでしたが、それ以降の伸びがあまり増えていません。
体重は9.7㎏で平均でした。
思い返せば、離乳食をしっかり食べていたので、母乳は夜間のみにしており、それも一歳二ヶ月でスムーズに断乳しました。特にフォローアップミルクも飲ませていなかったので、それが原因でもあるのか気になりました。
魚や鉄分、タンパク質等、食事は気をつけて作っているつもりでしたが、栄養が足りていないのでしょうか?
今からできることがあれば助言いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
今75㎝なのですが、平均曲線のギリギリ下の方だったので驚き、心配になりました。
一歳ごろまでは平均の真ん中よりやや下な感じでしたが、それ以降の伸びがあまり増えていません。
体重は9.7㎏で平均でした。
思い返せば、離乳食をしっかり食べていたので、母乳は夜間のみにしており、それも一歳二ヶ月でスムーズに断乳しました。特にフォローアップミルクも飲ませていなかったので、それが原因でもあるのか気になりました。
魚や鉄分、タンパク質等、食事は気をつけて作っているつもりでしたが、栄養が足りていないのでしょうか?
今からできることがあれば助言いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
2025/5/10 20:10
たんばりんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの身長の伸びについてですね。
身長の伸び方のペースも個人差が大きくあるように思います。
体重は平均的に増えているのですね。
頭まわりはいかがでしょうか?大きくなっていそうでしょうか?
そして運動発達も年月齢相当の動きができるようになっているようでしたら、身長の伸びが今は緩やかになっていても様子を見ていただいて良いのではと思いました。
成長発達の評価をする時には、体重、身長、頭周りと運動発達と全体を見ていきますよ。
もし栄養面でご不安なようでしたら、フォローアップミルクを与えてもらうのもいいかもしれません。
しっかりと食べてくれていて、栄養面も意識をしてご用意されていたようなので、不足していることは考えにくいのではと思いましたが、ご不安なままでいるよりは少しでも安心できることをされてみてもいいと思います。
そしてかかりつけの先生にもご相談いただくのはどうかなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの身長の伸びについてですね。
身長の伸び方のペースも個人差が大きくあるように思います。
体重は平均的に増えているのですね。
頭まわりはいかがでしょうか?大きくなっていそうでしょうか?
そして運動発達も年月齢相当の動きができるようになっているようでしたら、身長の伸びが今は緩やかになっていても様子を見ていただいて良いのではと思いました。
成長発達の評価をする時には、体重、身長、頭周りと運動発達と全体を見ていきますよ。
もし栄養面でご不安なようでしたら、フォローアップミルクを与えてもらうのもいいかもしれません。
しっかりと食べてくれていて、栄養面も意識をしてご用意されていたようなので、不足していることは考えにくいのではと思いましたが、ご不安なままでいるよりは少しでも安心できることをされてみてもいいと思います。
そしてかかりつけの先生にもご相談いただくのはどうかなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/10 21:26
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら