閲覧数:114

発達 逆さバイバイについて
グッチー
こんにちは
今回、1歳1ヶ月になる息子の発達についてお聞きしたいと思い送らせていただきます
つい最近、パチパチ!と拍手ができるようになって模倣がだいぶ増えてきた息子ですが、バイバイと手を振ると相手に手の甲を見せる形でグーパーグーパーをして返します
これも逆さバイバイになってしまうのでしょうか?
調べていると自閉症の特徴としてよく効かれていたのでとても心配になりました。
息子は現在一人歩き、掴み食べ、パチパチ、喃語ができています
指差し、バイバイが出来ず、意味のある言葉も発しません
半年もしないうちに1歳半健診があるのですがそれまで不安で不安で検索魔になっています
どうぞよろしくお願いします
今回、1歳1ヶ月になる息子の発達についてお聞きしたいと思い送らせていただきます
つい最近、パチパチ!と拍手ができるようになって模倣がだいぶ増えてきた息子ですが、バイバイと手を振ると相手に手の甲を見せる形でグーパーグーパーをして返します
これも逆さバイバイになってしまうのでしょうか?
調べていると自閉症の特徴としてよく効かれていたのでとても心配になりました。
息子は現在一人歩き、掴み食べ、パチパチ、喃語ができています
指差し、バイバイが出来ず、意味のある言葉も発しません
半年もしないうちに1歳半健診があるのですがそれまで不安で不安で検索魔になっています
どうぞよろしくお願いします
2025/5/10 14:10
グッチーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの発達バイバイをする様子についてですね。
経過の途中で、逆さバイバイのようなことをすることもあるようです。
息子さんがしているのも逆さばいばいに当てはまるかもしれないのですが、息子さんのペースでできることを増やせていたり、目を合わせてコミュニケーションをとることができるようになっているようでしたら、まだまだ様子を見ていただいていいように思います。
発語も喃語が見られていたらいいと思いますよ。
まずは言葉ぼ理解をしてから発語が見られるようになるという経過もあります。
言葉ぼ理解も1歳半ごろと言われていることもあります。
なので今はグッチーさんのされていることを模倣したり、なんとなく伝わっていそうな様子が見られていたらいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの発達バイバイをする様子についてですね。
経過の途中で、逆さバイバイのようなことをすることもあるようです。
息子さんがしているのも逆さばいばいに当てはまるかもしれないのですが、息子さんのペースでできることを増やせていたり、目を合わせてコミュニケーションをとることができるようになっているようでしたら、まだまだ様子を見ていただいていいように思います。
発語も喃語が見られていたらいいと思いますよ。
まずは言葉ぼ理解をしてから発語が見られるようになるという経過もあります。
言葉ぼ理解も1歳半ごろと言われていることもあります。
なので今はグッチーさんのされていることを模倣したり、なんとなく伝わっていそうな様子が見られていたらいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/10 15:09

グッチー
1歳1カ月
回答ありがとうございます
目はよく合いますし回答を読んでとても安心しました
こちらが不安な気持ちだと息子にも伝わってしまうかもしれないので成長を見守りながらこれからも少しずつ覚えていってもらおうと思います
ありがとうございました
目はよく合いますし回答を読んでとても安心しました
こちらが不安な気持ちだと息子にも伝わってしまうかもしれないので成長を見守りながらこれからも少しずつ覚えていってもらおうと思います
ありがとうございました
2025/5/10 15:18
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら