閲覧数:429

断乳後の母乳ケアについて

りな
8ヶ月男児を育てています。

4月29日 最終授乳をして、以降断乳してます。
5月1日、3日は母乳が張っていたため張りが収まるくらいおにぎり絞りで絞りました。絞ってから2日後までは乳首周りのみやや張っていましたが、以降は張りも強くならなかったです。
5月10日 母乳全体は張ってませんでしたが、乳首周りのみの張りが気になったため絞ってみたら、左はポタポタ垂れるくらい、右はシャーっと母乳が出るくらいでした。まだ絞ったら出そうでしたが、乳首周りの張りは治まったので絞るのはやめましたが、絞ったらまだ出そうな感じでした。

ここで質問です。
①母乳全体が張ってなくても乳首や、脇下などの一部が張ってたら絞った方がいいのか。
②絞るのはどの程度絞るのか。(全部母乳ができるくらい絞るのか、張りが収まる程度でいいのか)
③今後張りが気にならなくなったら絞るのもやめていいのか

ご回答のほどよろしくお願いします。

2025/5/10 9:45

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

りな

0歳8カ月
ありがとうございます。
張りをみながら絞ってみます。

2025/5/10 19:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家