閲覧数:50

体重増加がイマイチ

まーたん
昨日小児科に行って5750gで体重の増加がイマイチだったので三回食すすめてって言わました

何時に起きて
朝ごはん何時にあげればいいでしょうか?

ちなみに保育園に通っていて11時ぐらいにお昼ごはんです

おっぱいを夜寝る前と夜中の夜泣き対応で添い乳であげてるのですが足りないのでしょうか?

保育園行っててお昼ご飯の後、15時のおやつで160ml飲んでるみたいです

家では朝食後、18時のご飯後にはおっぱいあげてないのですがまずいのでしょうか

離乳食食べ終わった後欲しそうにしてなかったらあげなくていいと聞いたことがあってあげてなかったのがまずかったのでしょうか‥

7時 起床
7:20~30 離乳食のみ
8時ちょっと過ぎ 登園
11時 保育園で離乳食→ミルク160
15時 保育園でおやつ代わりにミルク160
17:30 帰宅→お風呂
18時 離乳食のみ
20時 寝室移動→おっぱい寝落ち

って感じです

タイムスケジュール大丈夫でしょうか?

2025/5/8 20:03

宮川めぐみ

助産師
まーたんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重の増えについて、先生から指摘をされていたのですね。

ご投稿くださったのを読ませていただき、夜間に泣いていることもあるということなので、日中の摂取エネルギー量を増やしてみることで、夜泣きも減ることはないかなと思いました。
指摘のあった体重を増やすためにも、朝と夜の食後にとりあえずミルクを進めてみて、飲んでくれるようでしたら飲ませてあげてみていいと思います。
あげてみると案外飲んでくれることもあるのではないかと思います。

朝起きる時間や朝ごはんの時間も今のままで良いのではと思います。

あげる機会を取り合えず増やしてみて、反応を見てみてもいいように思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/5/9 12:37

まーたん

0歳10カ月
家では母乳しかあげてないのですがミルクの方が良いでしょうか?

接種エネルギーというのはご飯ということでしょうか?
遊びってことでしょうか?

2025/5/9 17:16

宮川めぐみ

助産師
まーたんさん、お返事をどうもありがとうございます。
朝や夕食後におっぱいをあげておられたということでしょうか?
もしおっぱいはあげておられても、体重の増えが今ひとつだったということでしたら、ミルクを追加されてみてもいいかもしれません。

または摂取エネルギーについてですが、摂取エネルギー量を増やしていただくので、離乳食のご飯やお野菜の量を増やしていただくのもいいですよ。

遊びを増やして、もっとお腹が空くようにされてみることでも、食べてくれる量が増えることもあるかもしれません。

どうぞよろしくお願いします。

2025/5/10 9:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家