閲覧数:280

ミルクの時に泣く

まい
生後2ヶ月で母乳メインの混合で育てています。
1日に1回か時々2回ほどミルクをあげています。
ミルクの最中に半分ほどはゴクゴクと飲んでいるのですが途中で哺乳瓶を押し出します。
その時にゲップをさせてあげて休憩をするのですが、その後に飲んでも10mlくらいで、トータル80ml程しか飲みません。中断した後は泣くことが多く、私が立って縦抱きにすると落ち着きますが、その後は飲みません。
今、母乳メインなので哺乳瓶で飲むのがしんどいのか、理由が分からず💦
ただ単にあまりお腹がすいていないだけなのでしょうか?

2025/5/8 12:30

宮川めぐみ

助産師

まい

0歳2カ月
回答ありがとうございます。

母乳をあげずミルクだけをあげる時も70〜80くらいしか飲まないことも多いのですが、その後は1時間後くらいに母乳を少し飲んだりします。
やはりちょこちょこ飲みが好きなだけでしょうか。
昼間はちょこちょこ飲んだりせず、3時間〜4時間弱程授乳が空くのですが上記のようになるのは寝る前の21〜22時だけなんです。
もう少し間隔をあけたほうがいいのでしょうか?それとも飲むのに疲れて寝ているのでしょつか?
今は母乳メインですが、ゆくゆくは完ミにしたいと思っております。

ちなみに先日2ヶ月で体重は5200gあり、1ヶ月検診の後からだと1日に33g増えていました。

あと、もう一つなんですが、日中母乳だけを与えいる時に時々4時間程あいても泣かない時があるのですが、今の月齢だと日中も4時間以上間隔があいても大丈夫なんでしょうか?
これから間隔があいてはくると思うのですが、母乳のみの場合の間隔のあきかたがよく分からず、脱水などが心配にもなります。💦

2025/5/10 23:03

宮川めぐみ

助産師

まい

0歳2カ月
わかりました。
授乳間隔はこれ以上はあけないように気をつけます!
ありがとうございました!

2025/5/12 11:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家