閲覧数:58

これはつわりなのでしょうか?

ぺん
普段は食べると気持ち悪くなる(吐いてしまう)ので食事量をセーブしているのですが、ふとしたときに食欲が爆発してしまいます。
その欲に負けて一気にたくさん(お米2杯とクッキー、小袋菓子とか)食べてしまうのですが、そのあとやはり吐いてしまいます。
これは悪阻なのでしょうか。過食嘔吐なのでしょうか。
この欲を抑えるコツや食材があれば教えて頂きたいです。
病院に相談すべきかも悩んでいます。

2025/5/8 11:01

高塚あきこ

助産師
ぺんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
過食してしまうことがあり、お悩みなのですね。

ご妊娠中ですと、ホルモンバランスの変化もあり、気持ちが不安定になることはよくありますね。時期的には悪阻が1番お辛い時期ですので、気分不快があったらする一方で、症状には波があることも多いので、少し症状が落ち着いている時間帯には、衝動的にたくさん食べてしまうこともあると思いますよ。ですが、嘔吐を意図的になさっているのではなく、やはりたくさん食べてしまうと気持ち悪くなって吐いてしまうのであれば、悪阻症状ではないかと思いますよ。悪阻の時期は、漠然とした不安やストレスなどをお感じになりやすい時期と思います。ですが、これから育児をなさっていく上でも、上手な気分転換やリフレッシュの時間はとても大切になってきます。食べたいと思われる時には食べていただいてもいいのですが、たとえばあまり脂っこいものや消化の悪いものは避け、消化の良いものを時間をかけて少しずつ召し上がっていただいたり、あまりたくさん食べてしまいそうな時には、飴やガムなど、お口の中に長く入れてあげるようなものをお試しいただいてもいいかもしれませんね。また、音楽を聴いたり、お散歩したりするなど、ご自身での気分転換の時間を作られるのもいいかもしれませんね。悪阻の時期が落ち着いてくれば、次第に過食の症状も気にならなくなってくると思いますので、今は上手に付き合っていただければいいと思いますよ。

2025/5/9 5:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠9週の注目相談

妊娠10週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家