閲覧数:67

食べ物を投げます
かなえ
息子が食事の時に、食べ物を投げたり飲み物をわざとこぼしたりします。 ダメだよとその都度注意しているのですがなかなか伝わらず、こぼしたにも関わらずおかわりを要求してきます。 飲みたいのかこぼしたいのか確認すると、こぼしたいからおかわりしたいと言う旨の返事をします。 お風呂でバケツの水のこぼすのはOK。飲み物をこぼすのはダメ。としてお風呂では好きにさせていますがこれが良くないのでしょうか。 また食べ物については、下にパンを投げたので、じゃあごちそうさまだよと言うと、パンが食べたいと泣きます。 食べ物を粗末にしないで欲しいので投げない、こぼさないと伝えたいのですが時間が成長に伴って解決するのを待つしかないのでしょうか。
2025/5/8 8:31
かなえさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんが食べ物を投げることに困ってらっしゃるのですね。
ママが怒ったり、反応して声を出すことが楽しいと感じて、わざと繰り返しするすることあります。
一回目は、目を見てしっかり怒って、続けてやる場合は反応せずに無視すると、つまらなくなってやらなくなる場合もあります。
おっしゃる通り、年齢を重ねるとやらなくなってくることも多いかな思います。
よろしくお願いします。
お子さんが食べ物を投げることに困ってらっしゃるのですね。
ママが怒ったり、反応して声を出すことが楽しいと感じて、わざと繰り返しするすることあります。
一回目は、目を見てしっかり怒って、続けてやる場合は反応せずに無視すると、つまらなくなってやらなくなる場合もあります。
おっしゃる通り、年齢を重ねるとやらなくなってくることも多いかな思います。
よろしくお願いします。
2025/5/8 23:38
相談はこちら
1歳11カ月の注目相談
2歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら