うんちが白っぽいです

ぴよママ
生後2ヶ月(修正月齢1ヶ月)の女の子です。
日中少し緩く、夜間(明方4時)のうんちが白っぽかったです。
(一卵性双生児で片方は普通のうんちです。)
うんち以外は変わった様子はありません。

粉ミルクはぴゅあとE赤ちゃんの混合、
ビフィズス菌やロイテリ菌を混ぜています。

すぐに病院へ行くべきですか?
一時的な消化不良でしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/5/8 4:58

宮川めぐみ

助産師
ぴよママさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのウンチが白っぽくなっていたのですね。

その後はいかがでしょうか?
うんちの色は普段のような色に戻っていますか?
活気、、哺乳状況はいかがでしょうか?
黄疸が強まっているように感じられることはありますか?

もし上記の内容で、気になる点がありましたら、受診をなさってみてください。

うんちに色をつける胆汁物質のビリルビンというものがあります。
これは毎回分泌をされる量が異なると言われることもあります。
なのでまた次のうんちの色で、白さがあまり気にならず、活気があって、哺乳も良好、黄疸も気にならないことがありましたら、様子を見ていただいてもいいかと思います。

またウィルス性の胃腸炎にかかっていても、うんちの色が白っぽくなることがあるとされています。
なのでうんちの出方でも気になることがありましたら、受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/5/8 12:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家