閲覧数:79

ミルク飲まない
yy
お世話になっております。
ここ最近ミルクを飲みません。
生後3ヶ月になりますが、なんとか100飲んだらいいところで、量飲まない分回数増やしてと病院より言われた為、1日9回ほどミルクをあげてます。
飲んでる途中で暴れ出すのですが、このようなことはよくある話なのでしょうか。
ニップルをかえてみたり、ミルクの種類を変えてみたりしてるのですが、変わらず、、、
そういう時期なのでしょうか。
先日の質問では日中は飲むとお伝えしたのですが、今は日中も飲みません。
ちなみに110しかミルク飲んでないにもかかわらず、4時間あけてしまいました。大丈夫かと心配です。
よろしくお願いします。
ここ最近ミルクを飲みません。
生後3ヶ月になりますが、なんとか100飲んだらいいところで、量飲まない分回数増やしてと病院より言われた為、1日9回ほどミルクをあげてます。
飲んでる途中で暴れ出すのですが、このようなことはよくある話なのでしょうか。
ニップルをかえてみたり、ミルクの種類を変えてみたりしてるのですが、変わらず、、、
そういう時期なのでしょうか。
先日の質問では日中は飲むとお伝えしたのですが、今は日中も飲みません。
ちなみに110しかミルク飲んでないにもかかわらず、4時間あけてしまいました。大丈夫かと心配です。
よろしくお願いします。
2025/5/8 4:53
yyさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがミルクを飲まないのですね。
回数を増やして、トータルの哺乳量を稼ぐようにされているのですね。
4時間空けてしまったということなのですが、それは仕方がないと思います。
寝ぼけているようなタイミングであげてみると、起きている時よりも飲んでくれることはないでしょうか?
起きている時よりも飲んでくれることがありましたら、そのタイミングを活かすようにされてみていいと思います。
また床の上で、ゴロゴロ遊ぶことを増やしてみることでも、もっとお腹が空くようになって飲んでくれるようになることはないかなと思いました。
良かったらお試しいただき、また様子を見てみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがミルクを飲まないのですね。
回数を増やして、トータルの哺乳量を稼ぐようにされているのですね。
4時間空けてしまったということなのですが、それは仕方がないと思います。
寝ぼけているようなタイミングであげてみると、起きている時よりも飲んでくれることはないでしょうか?
起きている時よりも飲んでくれることがありましたら、そのタイミングを活かすようにされてみていいと思います。
また床の上で、ゴロゴロ遊ぶことを増やしてみることでも、もっとお腹が空くようになって飲んでくれるようになることはないかなと思いました。
良かったらお試しいただき、また様子を見てみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/8 12:36

yy
0歳3カ月
お返事ありがとうございます、
起きていても寝ていても、嫌がり飲まないことが増えました。
ギャン泣きされることもあります。
日中は、基本的に寝てるより起きてる事の方が多いのですが、嫌がる時は首を振って手ではらいのけられます。
何が嫌か分からず、とにかく回数で稼いでる状況です。
起きていても寝ていても、嫌がり飲まないことが増えました。
ギャン泣きされることもあります。
日中は、基本的に寝てるより起きてる事の方が多いのですが、嫌がる時は首を振って手ではらいのけられます。
何が嫌か分からず、とにかく回数で稼いでる状況です。
2025/5/8 15:40
yyさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
お子さんの様子をとてもよく見ておられると思います。
飲むことを決めるのはお子さんになってしまうことになりますので、引き続き少しでも哺乳量が稼げるように授乳を続けていただけたらと思います。
気分的なもので、飲み方も変わるのかもしれないのですが、少しでも飲んでくれたらよくよく褒めてあげるのもいいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
お子さんの様子をとてもよく見ておられると思います。
飲むことを決めるのはお子さんになってしまうことになりますので、引き続き少しでも哺乳量が稼げるように授乳を続けていただけたらと思います。
気分的なもので、飲み方も変わるのかもしれないのですが、少しでも飲んでくれたらよくよく褒めてあげるのもいいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/8 18:54

yy
0歳3カ月
ありがとうございます。
昨夜もまた100しか飲まず、むりにあげるのもしんどいかと思い、諦めて3時間後に再度授乳予定してましたが、目覚まし合わすも止めて私自身が寝入ってしまい、4時間半ほど空いてしまいました。
この1回で低血糖になることはあるのでしょうか。
昨夜もまた100しか飲まず、むりにあげるのもしんどいかと思い、諦めて3時間後に再度授乳予定してましたが、目覚まし合わすも止めて私自身が寝入ってしまい、4時間半ほど空いてしまいました。
この1回で低血糖になることはあるのでしょうか。
2025/5/9 4:40
yyさん、こんばんは
低血糖についてですね。
100mlを飲んでいて、4時間半授乳間隔が開いていたということなのですが、それで低血糖になってしまうことは考えにくいかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
低血糖についてですね。
100mlを飲んでいて、4時間半授乳間隔が開いていたということなのですが、それで低血糖になってしまうことは考えにくいかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2025/5/9 19:45
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら