閲覧数:52

指しゃぶりについて
胡桃
いつもありがとうございます!
生後9ヶ月の男の子です。
ゆびしゃぶりをずっとしているのですが、
離乳食を食べる時もしゃぶっています。
一口食べて、手を入れて、
食べたら口開けて…
口を開ける場合は良いのですが、
なかなか開けない時が多いです。
しゃぶったままで、離乳食が進みません。
手を無理矢理外して抑えたりすると怒るのですが、
どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
生後9ヶ月の男の子です。
ゆびしゃぶりをずっとしているのですが、
離乳食を食べる時もしゃぶっています。
一口食べて、手を入れて、
食べたら口開けて…
口を開ける場合は良いのですが、
なかなか開けない時が多いです。
しゃぶったままで、離乳食が進みません。
手を無理矢理外して抑えたりすると怒るのですが、
どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
2025/5/7 22:18
胡桃さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの指しゃぶりについてですね。
食べている間もしゃぶっているのですね。
息子さんに手づかみ食べをしてもらうようにされたり、胡桃さんが食べさせてあげることをおやすみされて、様子を見てみるといかがでしょうか?
またあまりお腹が空いていることもないため、食べることにあまり気持ちが入っていないこともあるのかなと思いました。
もっと体を動かして遊んでもらうことを増やしてみるのもいいかもしれません。
そうしてお腹が今よりも動かすことで空くようになったら、食べることへの気持ちもスイッチが入るようにならないかなと思いました。
すると指しゃぶりをする機会も減ることはないかと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの指しゃぶりについてですね。
食べている間もしゃぶっているのですね。
息子さんに手づかみ食べをしてもらうようにされたり、胡桃さんが食べさせてあげることをおやすみされて、様子を見てみるといかがでしょうか?
またあまりお腹が空いていることもないため、食べることにあまり気持ちが入っていないこともあるのかなと思いました。
もっと体を動かして遊んでもらうことを増やしてみるのもいいかもしれません。
そうしてお腹が今よりも動かすことで空くようになったら、食べることへの気持ちもスイッチが入るようにならないかなと思いました。
すると指しゃぶりをする機会も減ることはないかと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/8 11:10
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら