閲覧数:848

点頭てんかんについて
いーちゃん
いつもお世話になります。
点頭てんかんとはどのような特徴がありますか?心配で相談させて頂きました。
寝る前や起きる前に手足をバタバタさせます 。
布団に手を打ち付けるような動作もしています。
布団に置くと、寝入るまでに 体をくねくねされたり、手足を動かしたりしています。背中スイッチとは違いますか?
授乳中も足をバタバタさせたりするときがあります。
これは大勢の問題なのかもしれませんが
新生児の頃は寄り目がおおかったです。
点頭てんかんとはどのような特徴がありますか?心配で相談させて頂きました。
寝る前や起きる前に手足をバタバタさせます 。
布団に手を打ち付けるような動作もしています。
布団に置くと、寝入るまでに 体をくねくねされたり、手足を動かしたりしています。背中スイッチとは違いますか?
授乳中も足をバタバタさせたりするときがあります。
これは大勢の問題なのかもしれませんが
新生児の頃は寄り目がおおかったです。
2020/11/3 16:38
いーちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
点頭てんかんについてですね。
点頭てんかんの特徴として、両腕を曲げて、体を前にかがめるようにして、両足はピンっと伸ばしたような状態になるとされますよ。体が硬直したようになります。
手足をバタバタさせているということなので、実際のところはわからないのですが、違うのかなと思いました。
フラットなところで寝るのが苦手なこともあり、バタバタさせているのかなと思いました。
おくるみで包んであげることでも変わってくることはあると思いますよ。
もし動画に収めていただくことが可能でしたら、収めていただき、かかりつけの先生にも見てもらえるといいと思いますよ。
赤ちゃんの目を動かす筋肉はまだ未熟なこともありますので、よりめになってしまうこともあったりします。
一度ご心配な時には先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
点頭てんかんについてですね。
点頭てんかんの特徴として、両腕を曲げて、体を前にかがめるようにして、両足はピンっと伸ばしたような状態になるとされますよ。体が硬直したようになります。
手足をバタバタさせているということなので、実際のところはわからないのですが、違うのかなと思いました。
フラットなところで寝るのが苦手なこともあり、バタバタさせているのかなと思いました。
おくるみで包んであげることでも変わってくることはあると思いますよ。
もし動画に収めていただくことが可能でしたら、収めていただき、かかりつけの先生にも見てもらえるといいと思いますよ。
赤ちゃんの目を動かす筋肉はまだ未熟なこともありますので、よりめになってしまうこともあったりします。
一度ご心配な時には先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/3 22:43
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら