閲覧数:4,032

ご飯の柔らかさとうんちの固さについて

かな
1歳8ヶ月の息子がいます。 1歳になったぐらいの時に、周りはもう普通のご飯を食べさせてる人もいて、うちもだんだんべちゃべちゃではなく軟飯から普通のご飯に近づけていました。そしたらうんちがカチカチになって痔になって我慢して便秘にもなってしまい、これはご飯を普通のにするのは早かったのか!?と思い軟飯に戻しました。
戻したのですが固くて出ないこともありうんちを柔らかくする薬をもらって今もずっと飲んでいます。

もう1歳8ヶ月なので、うんちが固くなるのはもう軟飯だとか普通のご飯とかは関係ないのでしょうか?
今は薬を飲んで普通の固さやちょい柔らかうんちが1日1、2回出ています。ご飯の柔らかさは2合の米に2.8合ぐらいの水を入れて炊いていますがだんだん普通の固さにしていってもいいのでしょうか?

2020/11/3 16:35

小林亜希

管理栄養士
かなさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
1歳8ヶ月のおこさんのご飯の柔らかさを普通のご飯にしてよいのかお悩みなのですね。
1歳頃に軟飯→普通のご飯にしたときにウンチが固くなってでなくなってしまったこともあり、普通のご飯にしてよいかお悩みとのことですね。
ウンチが固くなってしまった原因が何だったのかはわかりませんが、お薬を併用されて、今は、コントロールができている様子だと思います。
お子さんもしっかり噛んで食べることはできているのかなと思いますので、普通の固さでお試しいただいてもよいかと思いますよ。
今まで、ご飯に含まれていた水分量を確保できると安心だと思いますので、こまめに水分補給をする、ご飯に汁物をつける、間食時に果物を使ったゼリーや牛乳を使ったコーンフレーク等水分補給もかねたメニューがオススメです。
また、排便を促す食材がとして、柑橘類、プルーン、サツマイモ、オートミール、ヨーグルト、納豆、海藻、バターや植物油、寒天で作ったゼリー等がありますので、こちらを食事に取り入れていただくのもオススメです。
よろしくお願いします。

2020/11/4 9:28

かな

1歳8カ月
ありがとうございます♪いつも助かっています。
水分を意識して普通のご飯にしていこうとおもいます!

2020/11/4 11:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家